age
〜の状態、
〜すること

nonageの基本例文

She was still in nonage when her parents died.
彼女は両親が亡くなったときまだ未成年でした。
He spent his nonage years studying music.
彼は若いころ音楽を学ぶのに時間を費やしました。
Nonage is the legal term for being under the age of majority.
未成年は法的に未成年と呼ばれます。

nonageの覚え方:語源

nonageの語源は、ラテン語の「nonnus」と「aetas」という言葉に由来します。「nonnus」は「年齢」という意味で、特に成人に達していない若い年齢を指します。一方、「aetas」は「年齢、時代」を意味します。これらの言葉が組み合わさり、「nonage」は「成年に達していない状態」を表すようになりました。英語では、nonageは特に法的な文脈で使われ、未成年者を指す用語として広く認識されています。このように、nonageは人の成長段階における法律的な位置づけを示す重要な言葉です。

語源 non
〜ない、
More
語源 age
〜の状態、 〜すること
More

nonageの類語と使い分け

  • minorという単語は、非成年者や未成年を指すことが多いです。法律や社会において大人ではない、保護されるべき存在といった意味合いがあります。例:a minor child(未成年の子供)
  • youthという単語は、若い人、特に青春時代の人々を指します。多くの場合、成長過程にあるエネルギッシュな若者を意味します。例:the youth of today(今日の若者)
  • adolescenceという単語は、思春期の期間を指し、中高生の成長段階を示します。この時期は身体的および精神的変化が著しいです。例:the challenges of adolescence(思春期の課題)
  • immaturityという単語は、精神的または社会的に成熟していない状態を指します。年齢に関係なく、成長が不十分な様子を示します。例:his immaturity showed in his actions(彼の行動には未熟さが表れていた)
  • juvenileという単語は、法的、または社会的に若者を指し、特に犯罪や非行を含む文脈で使われることが多いです。例:juvenile delinquency(少年犯罪)


英英和

  • any age prior to the legal age法定年齢に達しない年代未成年