in im il
~ない、
~でない
語源in

illiberalの覚え方:語源

illiberalの語源は、ラテン語の「liberalis」に由来します。この言葉は、「自由な」や「寛大な」という意味を持ち、名詞「liber」(自由)から派生したものです。英語では、liberalという形で「自由主義的な」「寛大な」といった意味で使われています。 一方、illiberalは、接頭辞「il-」がつくことで「自由ではない」「寛大ではない」という否定的な意味を持つようになります。「il-」は、ラテン語の否定の接頭辞で、多くの言葉に対して否定的な意味を加える役割を果たします。したがって、illiberalは自由や寛大さを欠いた状態、あるいは長い歴史を持つ価値観や選択肢を制限する立場を意味するようになりました。このように、illiberalという言葉は、自由に対する反対の概念を表す重要な語彙となっています。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 liber
語源 liver
自由な
More
語源 al
~な性質の
More

illiberalの類語と使い分け

  • narrow-mindedという単語は、周りの意見や考えに対して閉鎖的であることを示します。思考を曲げず、他の視点を受け入れない態度に使われます。例:narrow-minded person(狭量な人)。
  • close-minded
    close-mindedという単語は、narrow-mindedと非常に似ています。新しいアイデアや考えを受け入れず、自分の信念だけを強く持つ様子を表します。例:close-minded attitude(閉鎖的な態度)。
  • intolerantという単語は、他の人の意見や信念を受け入れず、否定的な態度を持つことを指します。特に文化や信条に対する無理解から生まれる社交的、道徳的な態度を示します。例:intolerant behavior(偏見に満ちた行動)。
  • bigotedという単語は、特に人種や宗教、性別などに対する偏見を持った人を指します。自分の意見が絶対だと信じ、他を受け入れない態度を表します。例:bigoted remarks(偏見に満ちた発言)。
  • prejudicedという単語は、偏見を抱いている、または不公正な評価をすることを意味します。通常、経験や知識に基づかない根拠のない意見を持つときに使われます。例:prejudiced view(偏見な見解)。


illiberalの覚え方:関連語

英英和

  • narrow-minded about cherished opinions大切にされた見解見に対して偏狭な偏狭