in im il
~ない、
~でない
語源in

immodestの基本例文

She wore a dress that was far too immodest for a funeral.
彼女は葬式にはあまりにも露出度が高いドレスを着ていた。
The arrogant businessman had an immodest view of his own abilities.
傲慢なビジネスマンは自分の能力についてあまりにも自慢していた。
The athlete was accused of being immodest for celebrating too much after his victory.
選手は勝利後にあまりにも大きく祝福したため、失礼だと非難された。

immodestの覚え方:語源

immodestの語源は、ラテン語の「immodestus」に由来します。この言葉は、「in-」(否定の接頭辞)と「modestus」(控えめな、適切な)から成り立っています。つまり、「in-」が付くことで「控えめでない」や「過度な」という意味になります。「modestus」は、さらに「modus」(模様、方法、基準という意味)から派生しており、そこでの「基準」や「適度さ」が重要な要素です。英語においては、immodestは自己主張が強い、あるいは恥ずかしがらずに自分の能力や容姿などを誇示する様子を指します。このように、immodestの語源をたどることで、その言葉が持つ意味がより深く理解できるでしょう。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 mod
基準、 測るもの
More

immodestの類語と使い分け

  • indecentという単語は、公共の場で適切ではない行動や言動を指し、しばしば不適切さを強調します。例: 'Her dress was considered indecent.' (彼女のドレスは不適切だとみなされた)
  • brazenという単語は、恥じらいもなく大胆に行動することを表し、時には傲慢さを伴います。例: 'He made a brazen request for money.' (彼は金を大胆に要求した)
  • forwardという単語は、積極的であり、時には礼儀を欠いている場合に使われます。相手に対してあからさまにアプローチすることに使われます。例: 'Her forward attitude surprised him.' (彼女のあからさまな態度に彼は驚いた)
  • unrestrainedという単語は、他人の目を気にせず自由に行動する様子を示します。特に、道徳的な制約を感じない行動に使われます。例: 'He is unrestrained in his expressions.' (彼は表現において自由すぎる)
  • imprudentという単語は、判断が悪く、配慮や遠慮が足りない行動を指します。結果に対する考慮が不足しています。例: 'His imprudent remarks offended many.' (彼の軽率な発言は多くの人を怒らせた)


immodestの覚え方:関連語