in im il
~ない、
~でない
語源in

inexpensiveの基本例文

The prices are quite inexpensive.
その価格は非常に安価です。
This hotel is inexpensive.
このホテルは安価です。
The restaurant offers inexpensive meals.
そのレストランは安価な食事を提供しています。

inexpensiveの覚え方:語源

inexpensiveの語源は、英語の形容詞「expensive」と接頭辞「in-」から成り立っています。「expensive」は「高価な」という意味を持ち、ラテン語の「expensivus」に由来し、「支払うことが多い」を意味します。この語の根源には、「支出」や「費用」に関する概念があります。一方、「in-」は否定や反対の意味を持つ接頭辞で、ここでは「高価でない」という意味合いを加えています。したがって、「inexpensive」は「高くない」「手頃な価格の」といった意味を持つ言葉となります。このように、接頭辞の使用によって形容詞の意味が変化し、価格が手頃であることを表現することにつながっています。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 ex
語源 e
外に、 外で
More
語源 pend
語源 pens
つるす、 重くする
More

inexpensiveの類語と使い分け

  • reasonableという単語は、価格が妥当であることを示しており、それほど高くないが質があるといったニュアンスがあります。納得できる価格での提供を意味します。Example: reasonable price(妥当な価格)
  • low-costという単語は、主に費用を抑えたサービスや製品を指します。安価であることを重視し、特に経済的理由がある場合に使われます。Example: low-cost airline(格安航空会社)
  • budgetという単語は、予算内で収まることを指し、特に限られた金額で実現可能なことを強調します。手軽さや経済性を重要視します。Example: budget travel(予算旅行)
  • affordableという単語は、手頃な価格で、経済的に負担なく購入できるという意味です。必ずしも非常に安いわけではなく、質も考慮されることがあります。Example: affordable housing(手頃な住宅)
  • cheapという単語は、価格が安いことを強調し、価値が低い場合にも使われることが多いです。物の品質が悪いと感じられることもあります。Example: cheap shoes(安い靴)


inexpensiveの覚え方:関連語

inexpensiveが使われたNews

簡単に作成でき低光環境でも効果的な安価な太陽電池染料の開発 EPFLの科学者たちは、高い電力変換効率を可能にしながら、簡単かつ安価に作ることができる新しい太陽電池染料を開発しました。この染料は低光環境でも優れた性能を発揮します。
「inexpensive」は「手ごろな価格の」という意味です。このニュースでは、手ごろな価格で作成できる新しい太陽電池の色素が開発されたと言われています。また、この色素は低光条件下でも優れた性能を発揮することができます。
出典:techxplore.com

英英和

  • relatively low in price or charging low prices; "it would have been cheap at twice the price"; "inexpensive family restaurants"価格が比較的低い、または安値で課金しているさま格安