in im il
~ない、
~でない
語源in

insincereの基本例文

I could tell that he was being insincere when he apologized.
彼の謝罪は誠実ではないとわかりました。
Her insincere smile didn't fool me.
彼女の偽りの微笑は私をだましたわけではありません。
His insincere compliments sounded hollow and fake.
彼の偽りの褒め言葉は中身がなく、偽物のように聞こえました。

insincereの覚え方:語源

insincereの語源は、ラテン語の「sincerus」に由来しています。この「sincerus」は「純粋な」「本物の」という意味を持ち、古代ローマの工芸品や料理において、不純物が混ざっていないことを示していました。「in-」という接頭辞が付くことで、「sincere」の反対の意味、つまり「不誠実な」や「偽りのある」という意味が生まれました。このように、insincereは本来の真実性や誠実さから外れた状態を示す言葉として発展してきたのです。また、「insincere」は感情や態度に関する表現で使われることが多く、誰かの言動や表現が表面的なものであることを示すために用いられます。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 cre
語源 cru
増える、 成長する
More

insincereの類語と使い分け

  • two-facedという単語は、他人の前で異なる顔を持つこと、つまり一貫性のない態度を示すことを意味します。例えば、「彼女はtwo-facedな性格でみんなを困らせる。」という例があります。
  • hypocriticalという単語は、表面上は善良であるように振る舞いながら、実際には違うことを考えたり行動したりすることを指します。例えば、「彼はhypocriticalな態度をとっている。」という使い方です。
  • deceitfulという単語は、他人を欺く意図を持って嘘をついたり、真実を隠したりすることを意味します。例えば、「彼女はdeceitfulな性格を持っている。」と言えます。
  • phonyという単語は、偽りの感情や行動を示しており、本物ではないことを意味します。例えば、「彼はいつもphonyな態度をとっている。」という使い方があります。


insincereの覚え方:関連語

英英和

  • lacking sincerity; "a charming but thoroughly insincere woman"; "their praise was extravagant and insincere"誠実さが欠如しているさま不誠実
    例:a charming but thoroughly insincere woman 魅力的だが完全に不誠実な女