in im il
~ない、
~でない
語源in

immediateの基本例文

We need an immediate solution to the problem.
問題に対する即時の解決策が必要です。
The patient needs immediate medical attention.
患者は即座に医療を必要としています。
The earthquake left immediate destruction in its wake.
地震はすぐに破壊をもたらしました。

immediateの覚え方:語源

「immediateの語源は、ラテン語の「immediatus」に由来しています。この言葉は「in-」と「medius」の合成語で、「in-」は「内部」や「中に」を意味し、「medius」は「中間」や「間」を意味します。したがって、「immediatus」は「間がない」または「直接的な」という意味を持っていました。古フランス語を経て、英語に取り入れられる際に「immediate」という形に変化し、意味も「すぐに起こる」や「直接の」というニュアンスを持つようになりました。現在でも、時間や距離において直接的であることを示す際に使われています。語源を知ることで、言葉の背景や変遷を理解する手助けになります。」

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 ate
語源 ati
~にする、 ~になる
More

immediateの類語と使い分け

  • promptという単語は、素早い行動や反応を意味します。主に行動の速さを強調する時に使います。例文: 'She gave a prompt answer.'(彼女はすぐに答えた。)
  • instantという単語は、何かがすぐに起こることを指します。つまり、待つ必要がない状況を強調します。例文: 'Get an instant reply.'(すぐに返事をもらう。)
  • swiftという単語は、速さだけでなく、その動きが滑らかであることを示します。例文: 'The swift river flows.'(速い川が流れる。)
  • quickという単語は、スピード感を持った行動を示します。なにかをすばやく行うことに着目しています。例文: 'Make a quick decision.'(素早く決断をくだす。)


immediateが使われたNews

日本でマグニチュード7.0の地震発生、被害の直接的報告はなし
このニュースのタイトルにある「immediate」とは、「すぐに、即座の」という意味です。ニュースの概要にも「no immediate reports of damage」とあり、被害の報告がすぐにはないということを表しています。また、このニュースは地震が起きた直後の情報であるため、「immediate」という言葉が使われています。
出典:baltimoresun.com

英英和

  • very close or connected in space or time; "contiguous events"; "immediate contact"; "the immediate vicinity"; "the immediate past"距離、または時間が非常に近い、または連続したごく近い
    例:The immediate vicinity. ごく近傍。
  • immediately before or after as in a chain of cause and effect; "the immediate result"; "the immediate cause of the trouble"因果の連鎖においての直後または直前直接的
    例:The immediate result. 即座の結果。
  • having no intervening medium; "an immediate influence"介在する媒体がないさま直接的
    例:an immediate influence 即座の影響