in im il
~ない、
~でない
語源in

invertebrateの基本例文

Jellyfish are invertebrates.
クラゲは無脊椎動物です。
Earthworms are also invertebrates.
ミミズもまた無脊椎動物です。
Most sponges are invertebrates.
大部分の海綿動物は無脊椎動物です。

invertebrateの覚え方:語源

invertebrateの語源は、ラテン語の「in-」と「vertere」に由来しています。「in-」は「〜がない」という意味で、「vertere」は「回転する」または「変える」という意味です。このことから、invertebrateは「脊椎がないもの」という意味合いを持つようになりました。具体的には、軟体動物や節足動物、外骨格を持つ生物など、多様な生物群を指します。脊椎動物とは異なり、invertebrateは体の構造が柔軟であることが特徴です。英語では1800年代に使われ始め、生物学の分野で特に重要な分類用語として定着しました。このように、invertebrateという言葉は、生物学的な文脈で非常に重要な役割を果たしています。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 in
語源 im
中に
More
語源 ver
語源 wer
回る、 返る
More

invertebrateの類語と使い分け

  • living being
    living beingという単語は、一般に生きている存在を指します。invertebrateは具体的に無脊椎動物を示していますが、living beingは植物や微生物も含む広い概念です。例:"A living being needs food and water."(生き物は食物と水を必要とする)
  • animalという単語は、一般的に動物全般を指す言葉で、脊椎動物と無脊椎動物の両方を含みます。invertebrateは無脊椎動物の特定のグループを指すのに対し、animalはもっと広い概念です。例:"The animal is running."(その動物が走っている)
  • creatureという単語は、生命を持つ存在を表す言葉で、生物全般を含みますが、しばしば不気味な感じを持つことがあります。invertebrateはその中の無脊椎動物を示しますが、creatureはもっと多様なファンタジーやフィクションでも使われます。例:"The creature emerged from the water."(その生き物が水から現れた)
  • organismという単語は、生物学上の用語で、生命を持つもの全般を指します。invertebrateは特定のカテゴリー(無脊椎動物)を示しますが、organismはより広範に生命体を指します。例:"Every organism has its own habitat."(すべての生物にはそれぞれの生息地がある)
  • speciesという単語は、生物学的な分類の単位で、特定の特徴を持つ生物群を指します。invertebrateは無脊椎動物というグループを指しますが、speciesはその中に無脊椎動物の種を含むすべての生物カテゴリに使われます。例:"This species is found in the ocean."(この種は海に生息している)


invertebrateの覚え方:関連語

英英和

  • any animal lacking a backbone or notochord; the term is not used as a scientific classification背骨または脊索が無いどんな動物でも無脊椎動物