in im il
~ない、
~でない
語源in

impartialの基本例文

He is an impartial judge.
彼は公正な裁判官だ。
The newspaper provides an impartial view of the world.
その新聞は世界の公正な視点を提供する。
The committee should be impartial in choosing the winner.
委員会は優勝者を選ぶときに公正でなければならない。

impartialの覚え方:語源

impartialの語源は、ラテン語の「impartialis」に由来しています。この言葉は「in-」(否定を表す接頭辞)と「partialis」(部分的な、偏った)から成り立っています。「partialis」は「partis」(部分)に基づいており、ある特定の部分や見方に偏った立場を指します。つまり、「impartial」は「偏りがない」「中立的な」という意味を持ちます。 この言葉が英語に入る際、古フランス語を経由しました。古フランス語の「impartial」は、主に判断や意見において、公正であることを強調して使用されていました。英語においても、その意味は同様であり、objective(客観的)と関連して使われることが多いです。 impartialは、特に裁判や討論などの文脈で重要な概念として扱われており、特定の立場や感情に流されず、公平に物事を判断することを意味します。このように、impartialはその語源から見ても、公正さや平等性が強調される言葉といえます。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 part
語源 port
分ける、 一部
More
語源 al
~な性質の
More

impartialの類語と使い分け

  • unbiasedという単語は、偏りがなく公平であることを意味します。特に意見や評価が特定の側に偏らないことを強調します。例えば、「unbiased review」は「公平なレビュー」という意味です。
  • disinterestedという単語は、利害関係がなく客観的な判断をすることを意味します。特に自分の利益を考えずに行動することが強調されています。「disinterested advice」は「利益を考えないアドバイス」という意味です。
  • detachedという単語は、感情的な関与がない状態を意味し、物事を冷静に観察することを強調します。「detached observation」は「冷静な観察」という意味です。
  • neutralという単語は、中立的であることを意味します。争いごとに対してどちらにも加担しない態度を示す場合に用います。例えば、「neutral position」は「中立的な立場」という意味です。


impartialが使われたNews

デレクショービン裁判において、公平でいられないと発言した2人の陪審員が解任される。ジョージフロイド遺族との和解金の報道が関係している。
「impartial」とは、「公平な」という意味です。このニュースでは、2人の陪審員が、フロイドの家族との27百万ドルの和解金のニュースを聞いたことで、もはや公平な判断ができないと言い、裁判から解雇されたことが報じられています。つまり、陪審員は裁判を公正に進めることができなくなったということです。
出典:blackenterprise.com

英英和

  • free from undue bias or preconceived opinions; "an unprejudiced appraisal of the pros and cons"; "the impartial eye of a scientist"過度の偏見、または先入観から解放される公平
    例:The impartial eye of a scientist. 科学者の公平な目。
  • showing lack of favoritism; "the cold neutrality of an impartial judge"えこひいきをしていない至公
    例:The cold neutrality of an impartial judge. 厳正な裁判官の冷静な中立の態度。