in im il
~ない、
~でない
語源in

inhibitionの基本例文

Her shyness was due to her inhibition.
彼女の内気さは彼女の抑制に原因がありました。
Alcohol can reduce inhibitions.
アルコールは抑制を減らすことができます。
He struggles with social inhibitions.
彼は社交上の抑制に苦戦しています。

inhibitionの覚え方:語源

inhibitionの語源は、ラテン語の「inhibere」に由来します。この言葉は、「in-」(内部、内部に)と「habere」(持つ、保持する)という2つの部分から構成されています。「in-」は否定的な意味を持ち、物事を制限したり妨げたりするニュアンスを持っています。「habere」は何かを持つことを意味しており、これらの組み合わせによって「持つことを妨げる」や「抑制する」という意味が生まれました。 このラテン語の「inhibere」は、中世ラテン語を経て、英語に取り入れられる際に「inhibition」という形へと変化しました。英語では主に心理学や生物学の分野で使われ、感情や行動の制御、抑制を指す言葉として定着しています。語源からもわかるように、何かを押さえつけたり、動きを制限したりするという基本的な意味合いが根底にあるのが特徴です。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 tion
こと
More
語源 hab
語源 hav
持っている
More

inhibitionの類語と使い分け

  • suppressionという単語は、何かを抑えることを指します。特に感情や行動を意図的に抑える場合に使われます。例: suppression of emotions(感情の抑制)。
  • constraintという単語は、何かを制約することを表します。物理的または精神的な制約を示す際に用います。例: legal constraints(法的制約)。
  • hindranceという単語は、行動や進行を妨げる障害を意味します。日常的な障害を指す場合に使われます。例: a hindrance to progress(進歩の妨げ)。
  • impedimentという単語は、何かを妨げるものや障害を指します。特に進行や達成を阻む場合に使われます。例: speech impediment(発音障害)。
  • restraintという単語は、自分自身または他者の行動を制限することを意味します。衝動を抑える時に使われます。例: self-restraint(自己抑制)。


inhibitionの覚え方:関連語

inhibitionが使われたNews

「脂肪細胞のPHLPP2の阻害により、肥満による脂肪肝を予防することができる」
「inhibition」とは、抑制阻止という意味があります。ニュースのタイトルにある「Adipocyte PHLPP2 inhibition」とは、脂肪細胞において、PHLPP2(一種の酵素)の働きを抑制することで、肥満による脂肪肝を予防することを意味しています。つまり、PHLPP2の働きを抑制することで、肥満が引き起こす脂肪肝を防ぐことができるという研究結果が報じられています。
出典:nature.com

英英和

  • the action of prohibiting or inhibiting or forbidding (or an instance thereof); "they were restrained by a prohibition in their charter"; "a medical inhibition of alcoholic beverages"; "he ignored his parents' forbiddance"禁止する、阻止する、または、禁ずる行為(またはその事例)禁止
    例:a medical inhibition of alcoholic beverages アルコール飲料の医療的な抑制
  • (physiology) the process whereby nerves can retard or prevent the functioning of an organ or part; "the inhibition of the heart by the vagus nerve"神経が器官か部分の機能を遅らせるか、または防ぐことができる過程抑制
    例:The inhibition of the heart by the vagus nerve. 迷走神経による心臓の抑制。
  • the quality of being inhibited抑制されてる性質禁止
  • (psychology) the conscious exclusion of unacceptable thoughts or desires受け入れがたい考えや欲望を意識的に排除すること押さえ