in im il
~ない、
~でない
語源in

irrelevantの基本例文

His comments were irrelevant to the discussion topic.
彼のコメントは話題とは関係がありませんでした。
The movie's ending was irrelevant to the overall story.
映画の結末は全体のストーリーと関係がありませんでした。
Her qualifications for the job are irrelevant; it's her experience that matters.
彼女の仕事に必要な資格は関係ありませんが、経験が重要です。

irrelevantの覚え方:語源

irrelevantの語源は、ラテン語の「irrelevans」に由来しています。この言葉は、「in-」(否定を表す接頭辞)と「relevans」(関連性がある、または重要であるという意味)から構成されています。「relevans」は動詞「relevare」(取り上げる、または解放する)に由来し、さらにその根源は「levare」(持ち上げる、軽くする)という語幹にあります。このように、irrelevantは「関係がない」「重要でない」といったニュアンスを持つ言葉となりました。英語では、特定の話題や文脈と結びつかない情報や事柄を指して「irrelevant」と表現します。つまり、何かがirrelevantであるとは、それが話されている内容や状況において重要性や関連性を欠いていることを示しています。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 re
再び、 後ろ
More
語源 lev
語源 leav
軽い、 上げる
More

irrelevantの類語と使い分け

  • unrelatedという単語は、特に何も結びつかない関係を表します。話題や状況において、無関係であることを示す際に使用します。例: "These topics are unrelated."(これらの話題は無関係です。)
  • extraneousという単語は、重要でない要素や余計なものを指します。特に目的に対して不必要な情報が含まれる場合に使います。例: "Remove extraneous details."(余計な詳細を削除してください。)
  • immaterialという単語は、重要でないことや、影響を与えないことを意味します。この言葉は議論や判断において、無視するべき要素を強調する時に用いられます。例: "That point is immaterial."(その点は重要ではありません。)
  • insignificantという単語は、重要でない、または重視されるべきでないことを示します。数値や量が小さい場合にも使われることがあります。例: "It's an insignificant detail."(それは重要でない詳細です。)
  • meaninglessという単語は、意味がない、または無価値であることを表します。議論や言葉が効果を持たない場合に頻繁に使われます。例: "That argument is meaningless."(その議論は無意味です。)


irrelevantが使われたNews

「元大統領トランプの政治関係者とのコミュニケーションは無関係」と判決 選挙不正事件において
進行中の訴訟において、ある判事が「前大統領トランプの政治家とのコミュニケーションは無関係」との判断を下しました。irrelevantは、「関係ない」「重要ではない」という意味を持ちます。ここでは、訴訟に取り扱われる問題とは全く関係のない、前大統領トランプや政治家とのコミュニケーションが重要ではないということが伝えられています。
出典:mlive.com

英英和

  • having no bearing on or connection with the subject at issue; "an irrelevant comment"; "irrelevant allegations"問題における主題と関連性がないさま頓珍漢
    例:an irrelevant comment 見当違いのコメント