in im il
~ない、
~でない
語源in

inelegantの基本例文

Her dress was inelegant and old-fashioned.
彼女のドレスは不格好で古風だった。
The company's logo is inelegant and unprofessional.
その会社のロゴは不格好でプロらしくない。
He moved inelegantly across the dance floor.
彼はダンスフロアを不格好に動いた。

inelegantの覚え方:語源

inelegantの語源は、ラテン語の「elegans」に由来しています。「elegans」は「洗練された」「優雅な」という意味を持っており、形容詞「elegant」の源でもあります。この語根は、古典ラテン語の「eligere」(選ぶ、選び出す)に関連しており、元々は「選び抜かれた」というニュアンスがありました。そこに否定を示す接頭辞「in-」が加わることで、「選び抜かれていない」という意味が生まれ、「洗練されていない」「優雅でない」という意味に変化しました。このように、inelegantは、洗練さや優雅さが欠けている状態を表す言葉として使われています。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More

inelegantの類語と使い分け

  • awkwardという単語は、不器用やぎこちないさまを表します。ibeginで見られるように、動作や状況が自然でないときに使われます。
  • clumsyという単語は、動きが不器用であったり、物事を扱うのが下手な様子を指します。手先が不器用な場合に使います。
  • ungainlyという単語は、形や動作が優雅でないことを強調しています。不格好に見える物や、動きについて述べる際に使用します。
  • ungracefulという単語は、優雅さが欠けている、または洗練されていない様子を意味します。見た目や行動が美しくない時に使います。