in im il
~ない、
~でない
語源in

innocentの基本例文

The suspect was proven innocent after the trial.
その容疑者は裁判後に無罪が立証された。
He had an innocent look on his face.
彼は無邪気な表情をしていた。
The book is written in an innocent style.
その本は無邪気な文体で書かれている。

innocentの覚え方:語源

innocentの語源は、ラテン語の「innocens」に由来します。この言葉は「in-」(~でない)と「nocere」(傷つける、害を与える)から成り立っています。つまり、「害を与えない」という意味が含まれています。古フランス語を経て英語に取り入れられ、あらゆる意味で「無邪気である」や「罪がない」という概念が広まりました。 innocentは、初期には主に道徳的な意味合いで使用され、悪しき行為や意図がないことを指しました。この語は、個々人の性格や行動を表す際に使われることが多く、「無垢な」というニュアンスも持っています。また、法的な文脈では無罪を指す場合にも使われることがあります。こうした背景を理解することで、innocentが持つ豊かな意味合いを知ることができます。

語源 in
語源 im
~ない、 ~でない
More
語源 ent
〜な性質の
More

innocentの類語と使い分け

  • naiveという単語は、人が世間知らずであることを指します。無邪気で素直な印象を与えますが、時に現実を理解していないと見なされることもあります。例: She is naive about the dangers of the city.(彼女はその街の危険性について無知です。)
  • pureという単語は、汚れがなく清らかな状態を意味します。物理的な清潔さや、精神的な純粋さにも使われ、 innocenceの感覚を含みます。例: She has a pure heart.(彼女は純粋な心を持っています。)
  • guiltlessという単語は、罪や責任がない状態を指します。この言葉は特に無実を強調し、道徳的にも許された状態を示します。例: She is guiltless in this matter.(彼女はこの件に関して無実です。)
  • blameless
    blamelessという単語は、非難されるべき理由がないことを示します。責任を問われていない場合に使われ、主に道徳的または倫理的な文脈で使われます。例: His actions were blameless.(彼の行動は非難されるべきではありません。)


innocentが使われたNews

ユタ郡が、無実を主張する人たちの有罪判決を再検証するチームを設立しました。ユタ郡検事のデビッドリーバット氏が、水曜日に検事局内の「有罪判決の正当性ユニット」の設立を発表し、過去の事件を再調査すると述べました。
「innocent」という単語は、「無罪の」という意味で、罪に問われることがないことを示します。ニュースタイトルに含まれる「innocent」は、「自分が無罪だと主張する人々の有罪判決を再審査するためのチームを設立する」という意味で使われています。つまり、誤判があった場合に再調査をするためのチームを設置するということです。
出典:sltrib.com

英英和

  • lacking in sophistication or worldliness; "a child's innocent stare"; "his ingenuous explanation that he would not have burned the church if he had not thought the bishop was in it"世慣れしていない、または世俗的ではない純真
    例:a child's innocent stare 子供の無邪気な目つき
  • free from evil or guilt; "an innocent child"; "the principle that one is innocent until proved guilty"悪または罪とは無縁の罪の無い
    例:an innocent child 無邪気な子供
  • lacking intent or capacity to injure; "an innocent prank"傷つける意図または能力が欠如しているさま罪の無い
    例:an innocent prank 無邪気ないたずら
  • free from sin罪を犯していない無邪気
  • a person who lacks knowledge of evil邪悪なことに無知な人世間知らず