sub sus su
下に
語源sub

assumedの例文

an assumed name
偽名
an assumed cheerfulness
装った快活さ
She assumed strange manners.
彼女は奇妙なマナーを装った
The assumed reason for his absence.
彼の欠席への推測される理由
Hamlet's assumed antic disposition
ハムレットは戯れの気質であると思われた

assumedの覚え方:語源

assumedの語源は、ラテン語の「assumere」に由来します。この「assumere」は「ad-(~へ)」と「sumere(取る)」から成り立っています。つまり、「何かを引き取る」という意味を持っています。ラテン語から派生した言葉は、古フランス語を経て、最終的に中世英語に取り入れられました。この過程で、assumeは「前提として受け入れる」や「仮定する」といった意味を持つようになりました。現代英語においては、ある事柄や状況を疑わずに受け入れる際に使われます。つまり、assumeという言葉には、何かを自分のものとして取り入れるという基本的な概念が根底にあると言えます。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 sub
語源 sus
下に
More
語源 em
語源 um
取る、 配る
More

assumedの類語と使い分け

  • supposedという単語は、ある考えや期待に基づいて何かを受け入れることを指します。たとえば、「It is supposed to rain tomorrow.(明日は雨が降ることになっている。)」という文で使われます。
  • believed
    believedという単語は、何かが真実であると信じることを意味します。たとえば、「He believed in her honesty.(彼は彼女の誠実を信じていた。)」という文で使われます。
  • presumedという単語は、何かが事実であると強く思い込むことを指します。たとえば、「She presumed he was right.(彼女は彼が正しいと考えた。)」という文で使われます。
  • expectedという単語は、何かが起こるだろうと予想することを意味します。たとえば、「She expected him to arrive early.(彼女は彼が早く到着すると予想した。)」という文で使われます。