sub sus su
下に
語源sub

submarineの基本例文

The submarine is lurking beneath the surface of the ocean.
潜水艦は海面下に潜んでいる。
I went on a submarine tour and saw all sorts of sea creatures.
潜水艦ツアーに行き、さまざまな海の生き物を見ました。
The navy uses submarines to protect our country.
海軍は国を守るために潜水艦を使用しています。

submarineの覚え方:語源

submarineの語源は、ラテン語の「sub-」と「marinus」に由来しています。「sub-」は「下」にという意味で、「marinus」は「海に関連する」という意味です。これらの言葉が組み合わさることで、「海の下にあるもの」という概念が生まれました。英語では、19世紀に軍事や探査の目的で使用される潜水艇を指して「submarine」と呼ぶようになりました。この言葉は、潜水艦だけでなく、海中で活動するさまざまな機械や生物にも使用されることがあります。また「submarine」は、形容詞としても使われ、潜水艦に関連する何かを示すこともあります。このように、語源から読み取れる意味が相手に伝えるものとして重要です。

語源 sub
語源 sus
下に
More
語源 mar
語源 mer
More

submarineの類語と使い分け

  • nuclear submarine
    nuclear submarineという単語は、原子力で推進される潜水艦を指します。通常のsubmarineと比べて、長期間の潜水が可能で、高速移動ができる特性があります。例えば、「The nuclear submarine can remain underwater for months(原子力潜水艦は数ヶ月間水中に留まれる)」のように、高度な技術を持つ潜水艦を指します。
  • attack submarine
    attack submarineという単語は、敵艦を攻撃する任務に特化した潜水艦を指します。通常のsubmarineよりも戦闘機能に重点が置かれています。例えば、「The attack submarine was patrolling the coast(攻撃型潜水艦が沿岸を巡航していた)」のように、戦闘目的の潜水艦を表します。
  • research submarine
    research submarineという単語は、海洋調査や科学研究のために設計された潜水艦を指します。一般的なsubmarineと異なり、学術的な目的に使われます。例えば、「The research submarine explored the ocean depths(研究用潜水艦が海の深淵を探査した)」というふうに、研究に特化した潜水艦を指します。
  • submersibleという単語は、主に「水中で動くために設計された乗り物」や「潜水艦」を指します。submarineよりも小型で特殊な用途に使われることが多いです。例えば、「submersible vehicle(潜水艇)」と言うと、特定の任務のために設計された小型の乗り物を指します。
  • u-boatという単語は、特に第一次世界大戦や第二次世界大戦で使用されたドイツの潜水艦を指します。通常のsubmarineよりも、歴史的な文脈で使われることが多いです。例えば、「The u-boat attacked the convoy(Uボートが輸送艦隊を攻撃した)」のように特定の歴史的文脈で用います。


submarineの覚え方:関連語

submarineが使われたNews

「iPhoneの技術により、この日本の潜水艦が深海を制覇する!」
この日本製の潜水艦は、iPhoneの技術のおかげで深海を支配しています。『LIB潜水艦』の水中耐久性は、AIP動力潜水艦が可能な数週間には及ばないかもしれません。『LIB潜水艦』と『iPhone』が共通している点は何でしょうか。一見ひとくくりにできないように思えますが、実はいくつか共通点があります。
出典:nationalinterest.org

英英和

  • a submersible warship usually armed with torpedoes通常水雷で武装している、潜水可能な戦艦潜航艇
  • a large sandwich made of a long crusty roll split lengthwise and filled with meats and cheese (and tomato and onion and lettuce and condiments); different names are used in different sections of the United States長い硬いロールパンの縦に割られた表面で作られていて、肉、チーズ(それから、トマト、たまねぎ、レタス、および香辛料)を詰めた大きいサンドイッチ爆撃機