sub sus su
下に
語源sub

sublingualの基本例文

The medication is intended for sublingual use, which means it should be placed under the tongue.
この薬は舌下使用を想定しており、舌の下に置く必要があります。
Sublingual absorption of certain substances is faster than other methods.
特定の物質の舌下吸収は他の方法よりも速いです。
The sublingual gland produces saliva.
舌下腺は唾液を分泌します。

sublingualの覚え方:語源

sublingualの語源は、ラテン語の「sub」と「lingua」に由来します。「sub」は「下に」という意味で、「lingua」は「舌」という意味です。したがって、sublingualは「舌の下に」という意味を持つことになります。この言葉は主に医学や薬学の分野で使用され、舌の下に薬を置くことで、経口摂取よりも速やかに薬が吸収される方法を指します。sublingualという用語が使われることで、薬の投与方法の一つとして、特に口腔内での素早い効果を強調することができます。医療文献や薬の説明書において、sublingualの概念がよく見られます。

語源 sub
語源 sus
下に
More
語源 ling
語源 lang
More
語源 al
~な性質の
More

sublingualの類語と使い分け

  • subordinateという単語は、重要性や地位が下の人やものを指します。一般的に上下関係を示す際に使われ、会社の部下や文法での従属節などに関連します。例: "He is a subordinate employee."(彼は部下の従業員です)。
  • secondaryという単語は、主要なものの次に位置するもの、または重要性が2番目であることを示します。教育や医療などの分野で、主なものと対比して使われることが多いです。例: "The secondary education is important."(中等教育は重要です)。
  • supplementaryという単語は、主なものに付加されるもの、または補助的な役割を持つものを指します。追加の情報や教材などによく使われます。例: "She provided supplementary material for the study."(彼女は学習のための補助教材を提供しました)。
  • ancillaryという単語は、主なものや活動に対して補助的な役割を果たすものを指します。特に医療やビジネス分野でよく使われ、主な業務を支援する存在を意味します。例: "Ancillary services improve patient care."(補助サービスは患者ケアを改善します)。
  • auxiliaryという単語は、補助的な、または支援する役割を持つものを指します。軍事や機械、教育などの文脈でよく使われます。例: "She works as an auxiliary nurse."(彼女は補助看護師として働いています)。


sublingualの覚え方:関連語

英英和

  • beneath the tongue舌下に舌下