sub sus su
下に
語源sub

sublimeの基本例文

The evening was spent listening to sublime music and enjoying fine wine.
夜は壮大な音楽を聴き、上質なワインを楽しむことで過ごされました。
The view from the mountaintop was absolutely sublime.
山頂からの景色はまったく壮大でした。
Her cooking is absolutely sublime, I have never tasted anything like it.
彼女の料理は本当に壮大で、そんな味は今まで食べたことがありません。

sublimeの覚え方:語源

sublimeの語源は、ラテン語の「sublimis」に由来します。この言葉は「sublimen」という形になり、「下から高く」という意味を持っていました。具体的には、「sub」は「下」、そして「limen」は「境界」や「しきい値」を意味します。このことから、sublimeは「しきい値を超えて高い」や「非常に高い」という概念を表すようになりました。 英語においてsublimeは、特に美しさや壮大さ、崇高なものを表現する際に使われます。例えば、自然の美しさや芸術作品の素晴らしさを称賛する文脈で用いられます。そのため、sublimeは単に高い状態だけでなく、感動を与えるような印象的な特徴を持つものに対しても使われるようになりました。このように、sublimeはその語源に基づいて、深い感情や高い評価を伴う言葉として発展してきたのです。

語源 sub
語源 sus
下に
More

sublimeの類語と使い分け

  • exquisiteという単語は、絶妙な、非常に美しいという意味で、細部にわたる美しさや精巧さが際立つ時に使われます。例:Exquisite craftsmanship.(絶妙な技術。)
  • splendidという単語は、素晴らしい、豪華なという意味を持ちます。特に目を引く美しさや素晴らしさを強調する時に使われます。例:A splendid view.(素晴らしい景色。)
  • magnificentという単語は、壮大な、豪華なという意味があります。特に大きさや重要さが強調される時に使われ、感動的な美しさを表現します。例:A magnificent palace.(壮大な宮殿。)
  • awesomeという単語は、すごい、驚くべきという意味で、感情的な強い感動や驚きを表します。特に若者の言葉として日常会話でよく使います。例:An awesome performance.(すごいパフォーマンス。)
  • elegantという単語は、優雅な、洗練されたという意味です。美しさとともに、品位やスタイルの良さが感じられる時に使われます。例:An elegant dress.(優雅なドレス。)


sublimeが使われたNews

「シックスネーションズ2021アントワーヌデュポン、見事なフランスの攻撃でウェールズに対し得点を挙げる」
「sublime」は「崇高な」「素晴らしい」「卓越した」という意味があります。このニュースタイトルで使われた「sublime French attack」という表現は、「素晴らしいフランスの攻撃」という意味で、フランスの攻撃が非常に卓越していたことを表現しています。また、「finishes off a sublime French attack」という部分でも、フランスの攻撃が非常に優れていたことを示しています。
出典:bbc.co.uk

英英和

  • inspiring awe; "well-meaning ineptitude that rises to empyreal absurdity"- M.S.Dworkin; "empyrean aplomb"- Hamilton Basso; "the sublime beauty of the night"畏怖を訴えかける荘厳
    例:The sublime beauty of the night. 夜の崇高な美しさ。
  • change or cause to change directly from a solid into a vapor without first melting; "sublime iodine"; "some salts sublime when heated"最初から溶けずに直接固体から蒸気に変わる変化または原因昇華
    例:some salts sublime when heated 熱せられるとある種の塩は昇華する
  • of high moral or intellectual value; elevated in nature or style; "an exalted ideal"; "argue in terms of high-flown ideals"- Oliver Franks; "a noble and lofty concept"; "a grand purpose"高い品性や知的価値の高邁