sub sus su
下に
語源sub

subconsciousnessの基本例文

People often reveal their true emotions through their body language and subconsciousness.
人はしばしばボディランゲージや無意識の中で本当の感情を明らかにします。
Hypnosis can access a person's subconsciousness to help overcome fears and phobias.
催眠状態になることで、恐怖や恐怖症を克服するのを助けるために人の無意識にアクセスすることができます。
The answer came to her in her subconsciousness during sleep.
彼女は睡眠中に無意識に答えが出てきました。

subconsciousnessの覚え方:語源

subconsciousnessの語源は、ラテン語の「sub-」と「conscious」という言葉に由来しています。「sub-」は「下」や「下位」を意味し、「conscious」は「意識的な」という意味です。「conscious」はラテン語の「conscius」から来ており、これは「共に知っている」という意味を持っています。したがって、subconsciousnessは「意識の下にある状態」を指し、意識的に認識されていない思考や感情、記憶のことを表現しています。この概念は心理学において非常に重要であり、無意識の働きが人間の行動や意思決定に与える影響を理解するための基盤となっています。

語源 sub
語源 sus
下に
More
語源 com
語源 con
共に
More
語源 ous
~でいっぱいの、 豊富な
More
語源 ness
〜な状態
More

subconsciousnessの類語と使い分け

  • unconsciousnessという単語は、意識がない状態を指します。人が意識を失ったり、眠っているときに使われます。例えば、「He fell into unconsciousness after the accident.」(彼は事故の後、意識を失った。)という例があります。
  • subconsciousという単語は、意識の下にある心の働きを指します。私たちが気づかない思いや感情があることを示します。例としては、「She had a subconscious fear of public speaking.」(彼女は人前で話すことに対する無意識の恐怖があった。)があります。
  • innateという単語は、生まれつき持っている性質や能力を指します。潜在的な特性が行動や思考に影響を与えることがあります。例として、「He has an innate talent for music.」(彼は音楽に対する生まれつきの才能を持っている。)という文があります。
  • instinctiveという単語は、本能的に発生する反応を表します。意識的な思考を伴わず、自然に起こる行動に関連しています。例として、「Her instinctive reaction was to help him.」(彼女の本能的な反応は、彼を助けることだった。)ということが言えます。
  • intuitiveという単語は、直感的な理解や感覚を表します。何かが明らかであると感じる時に使います。例として、「He had an intuitive understanding of the problem.」(彼はその問題について直感的な理解を持っていた。)という文が挙げられます。


subconsciousnessの覚え方:関連語

英英和

  • a state of mind not immediately available to consciousness意識にすぐに可能でない心の状態潜在意識