sub sus su
下に
語源sub

subjectionの基本例文

The people were tired of living under subjection to the oppressive government.
人々は圧政的な政府に服従する生活に疲れていた。
The subjection of animals for human use is a controversial issue.
人間が動物を使用することについての服従は、論争の的となっています。
The subjection of women was a social norm for centuries.
長い間、女性の服従は社会的な規範でした。

subjectionの覚え方:語源

subjectionの語源は、ラテン語の「subiectio」に由来します。この「subiectio」は、「下に置く」や「屈服させる」を意味する「sub iacere」という動詞が基になっています。「sub」は「下」という意味の接頭辞で、「iacere」は「置く」という意味の動詞です。この組み合わせから、他者の支配や影響下に置かれる状態を表す単語が生まれました。 中世ラテン語を経て、英語には16世紀頃に取り入れられました。併せて、関連する語として「subject」(主題や被験者、または従属する者の意味)もあり、これも「sub」という部分が暗示する「下にある」という感覚と繋がっています。このように、subjectionは支配や従属の状態を示す言葉として、語源から強い意味を持っています。

語源 sub
語源 sus
下に
More
語源 ject
語源 jec
投げる、 投げつける
More
語源 tion
こと
More

subjectionの類語と使い分け

  • dominationという単語は、他者に対して強く支配することを指します。支配や圧倒的な力が強調され、権力者がいる場合に使われます。例文: 'The domination of the king was evident.'(王の支配は明らかだった。)
  • controlという単語は、何かを管理したり支配したりすることを意味します。特に何かを調整・成り立たせるニュアンスが強いです。例文: 'She has control over the project.'(彼女はそのプロジェクトを管理している。)
  • subjugationという単語は、力や武力を用いて何かを完全に制圧することを指します。特に征服や抑圧のニュアンスがあります。例文: 'The subjugation of the land was swift.'(その土地の制圧は迅速だった。)
  • oppressionという単語は、他者を無理やり抑えつけることを指し、特に長期間にわたる苦しみが伴うことが多いです。例文: 'The oppression of the people was tragic.'(人々の oppressionは悲劇的だった。)
  • subservienceという単語は、他者の要求に従うことや、従属的な立場にいることを指します。自発的に自分を低くする感じが強いです。例文: 'His subservience to the boss was clear.'(彼の上司への従属的姿勢は明らかだった。)


subjectionの覚え方:関連語

英英和

  • the act of conquering征服する行為討伐
  • forced submission to control by others他人の支配に服従させられること他律