sub sus su
下に
語源sub

subsideの基本例文

The noise finally subsided.
騒音はついに収まった。
After the rainfall, the water subsided.
雨が降った後、水は引いた。
My anger began to subside when he apologized.
彼が謝罪したとき、私の怒りは落ち着き始めた。

subsideの覚え方:語源

subsideの語源は、ラテン語の「subsidere」に由来します。「subsidere」は「sub-」と「sidere」という2つの部分から成り立っています。「sub-」は「下に」という意味で、「sidere」は「座る」や「坐る」という意味を持っています。このことから、「subside」は文字通り「下に座る」という意味を持ち、何かが沈むことや、徐々に静まることを指すようになりました。中世フランス語を経て英語に取り入れられた際も、同様の意味合いが引き継がれ、主に物事の強さやレベルが低下する様子を表現する言葉として使われるようになりました。現在の意味でも、物理的に沈むだけでなく、感情や事態が穏やかになる様子にも適用されています。

語源 sub
語源 sus
下に
More
語源 sit
語源 seat
座る、  
More

subsideの類語と使い分け

  • relaxという単語は、緊張感やストレスが和らぐことを意味します。特に、心が落ち着く時やゆったりする時に使います。例えば、'Let's relax at home,'(家でくつろごう)。
  • diminishという単語は、何かの量や程度が減ることを指します。特に、徐々に少なくなる様子を表します。例えば、'The pain will diminish over time,'(痛みは時間とともに和らぐだろう)。
  • waneという単語は、特に月や力が減少していく時に使われます。ニュアンスとして、少しずつ弱くなっていく感じがあります。例えば、'The moon will wane tonight,'(今夜、月が欠けていく)。
  • fadeという単語は、色や光が弱くなっていく意味です。徐々に消えていく印象があります。例えば、'The sound began to fade,'(音が徐々に消えていった)。
  • ebbという単語は、特に潮の干満を指して使われることが多いです。勢いがなくなって行く感じを表現できます。例えば、'The tide starts to ebb,'(潮が引き始める)。


subsideが使われたNews

ニューサウスウェールズ州の洪水避難勧告と警告が継続中、雨がやんできたものの
「subside」という単語は、雨が弱まる、水が引く、興奮がやわらぐ、落ち着くといった意味があります。このニュースでは、雨が弱まっているという意味で使われています。
出典:7news.com.au

英英和

  • wear off or die down; "The pain subsided"徐々になくなるか、静まる静もる
  • sink to a lower level or form a depression; "the valleys subside"低下により下層まで沈む沈下
  • sink down or precipitate; "the mud subsides when the waters become calm"沈むまたは垂直落下する沈降