sub sus su
下に
語源sub

suppressantの基本例文

The cough suppressant helped him sleep through the night.
せき止め薬は、彼が夜通し眠れるのを助けました。
The government uses a speech suppressant to control what people can say.
政府は発言を制御するために話し止め器を使います。

suppressantの覚え方:語源

suppressantの語源は、ラテン語の「supprimere」に由来しています。「supprimere」は「下に押しつぶす」という意味を持ち、これは「sub」(下)と「premere」(押す、押しつぶす)の結合から成り立っています。この語根は、何かを抑制したり、制御したりするという概念を表すのに使われています。 英語としての「suppressant」は、主に薬の用語として用いられます。具体的には、咳を抑える薬や食欲を抑える薬など、特定の作用を持つ物質を指します。したがって、suppressantは「抑制するもの」という意味で、抑圧や制御のニュアンスを持つ語として使われています。使用される文脈によって、具体的な機能や効果が異なる場合がありますが、その根底には「抑える」という基本的な意味が存在します。

語源 sub
語源 sus
下に
More
語源 press
押す
More

suppressantの類語と使い分け

  • inhibitorという単語は、ある活動や反応を抑制する物質を指します。suppressantは主に症状を和らげることに使われる一方で、inhibitorは科学的な反応や過程の抑止に特化する場合が多いです。例えば、「enzyme inhibitor(酵素抑制剤)」などのフレーズがあります。
  • suppressorという単語は、特定の効果を徹底的に抑える役割を持つものを指します。suppressantは症状を緩和しますが、suppressorはより強力に影響を排除する場合に使われます。例えば、「tumor suppressor(腫瘍抑制因子)」のようなフレーズがあります。
  • cedeという単語は、与える、譲るという意味で、suppressantは「抑える」ことを指すのに対し、cedeは許可や譲歩を含むより広い意味があります。例として「cede control(コントロールを譲る)」という表現があります。
  • restrainer
    restrainerという単語は、何かを制限したり抑えたりする人や物を指します。suppressantが医療や特定の効果に使われるのに対し、restrainerはより一般的に使われ、行動の抑制に焦点を当てます。例として「behavior restrainer(行動抑制者)」があります。
  • diminisher
    diminisherという単語は、何かを減少させるものを指します。suppressantはしばしば一時的に効果を和らげますが、diminisherは長期的に効果を減少させるニュアンスがあります。フレーズとして「pain diminisher(痛み軽減剤)」などがあります。