mis mes
悪い、間違い

miscallの基本例文

I miscalled the number and got the wrong person on the phone.
私は番号を間違えて、電話で間違った人にかけてしまいました。
The referee miscalled the foul and angered the players.
審判がファウルを間違え、選手たちを怒らせました。
He miscalled the name of the plaintiff in the court.
彼は法廷で原告の名前を間違えました。

miscallの覚え方:語源

「miscall」の語源は、英語の接頭辞「mis-」と名詞「call」の組み合わせから成り立っています。「mis-」は「誤って」や「間違った」という意味を持つ接頭辞であり、一般的には何かが正しくないことを示します。一方、「call」は「呼ぶ」や「電話をかける」という意味の動詞です。 つまり、「miscall」は「間違って呼ぶ」または「電話を間違えてかける」という意味を持っています。このように、語源からもその意味が推測できることがわかります。「mis-」が付くことで、通常の「call」とは異なる、誤った行為を示す言葉になります。この語は、特に電話などのコミュニケーションの文脈で使われることが多く、誤ってかけた電話や、その結果として生じる混乱を指す用語として定着しています。また、「miscall」は日常会話やビジネスシーンなどでもよく見かける言葉です。

語源 mis
語源 mes
悪い、 間違い
More

miscallの類語と使い分け

  • missという単語は、何かを逃したり、見逃したりすることを意味します。例えば、「I missed the bus(バスに乗り遅れた)」というふうに使います。基本的には時間や機会に対して使われます。
  • overlookという単語は、何かを意図せずに見逃すことを意味します。たとえば、「I overlooked an error in my report(報告書の中の誤りを見逃した)」という使い方をします。他の人が気づくはずのものを見落とす場合に使われます。
  • ignoreという単語は、意図的に無視することを示します。たとえば、「He ignored my advice(彼は私のアドバイスを無視した)」というように用いられ、重要なことを無視する場合に用いられます。
  • neglectという単語は、大切なことを怠って放置することを意味します。例えば、「He neglected his studies(彼は勉強を怠った)」という具合に使われ、注意や関心を向けない状態を表します。
  • snubという単語は、無視したり冷たく扱ったりすることを示します。例文として「She snubbed his invitation(彼の招待を無視した)」があり、明確に拒否して相手を無視する態度に使います。


英英和

  • assign in incorrect name to; "These misnamed philanthropists"誤った名前を割り当てる誤称する