mis mes
悪い、間違い

mistilyの基本例文

The forest was covered in mistily in the early morning.
森は朝早く霧で包まれていた。
She remembered the day only mistily, with only a few clear details.
彼女はその日のことをほとんどよく覚えていなく、明確な詳細がほんの少ししかありませんでした。
The scene was described mistily in the novel, leaving much to the reader's imagination.
小説の中で、シーンは曖昧に描かれ、読者の想像力に多くを任せました。

mistilyの覚え方:語源

mistilyの語源は、英語の名詞「mist」と形容詞の接尾辞「-ly」から成り立っています。「mist」は「霧」を意味し、古英語の「mist」に由来しています。この言葉は、湿った空気や小さな水滴が漂う状態を指し、視界がぼやけたり、はっきり見えない様子を表します。「-ly」は主に副詞を作る接尾辞で、形容詞に付け加えることで「〜のように」という意味を持たせます。したがって、mistilyは「霧のように」「霧がかかった状態で」という意味になります。霧がかかっているときのような、不明瞭でぼんやりとした様子を表現する言葉として使われます。風景や状況の描写に用いられることが多く、文学や詩において魅力的なイメージを喚起するために一般的に使用されます。

語源 mis
語源 mes
悪い、 間違い
More
語源 ly
〜のように
More

mistilyの類語と使い分け

  • faintlyという単語は、かすかに感じることを表しています。mistilyよりもさらに弱い、非常に微弱な印象を持つことがあります。例: "The lights glowed faintly."(光がかすかに輝いていた。)
  • hazyという単語は、はっきりしない、ぼんやりとした様子を表します。mistilyよりも具体的に、霞や煙によって視界が悪いイメージです。例: "The hills looked hazy in the distance."(遠くの丘は霞んで見えた。)
  • cloudyという単語は、雲に覆われた状態を指します。mistilyのような霧や靄の印象よりも、天候的に多くの雲があることを強調します。例: "It was a cloudy day."(曇りの日だった。)
  • blurrily
    blurrilyという単語は、ぼやけて見えることを強調しています。mistilyは霧の印象ですが、blurrilyは視覚的な明瞭さの欠如に特化しています。例: "She saw him blurrily through the rain."(雨の中でぼやけて彼を見た。)
  • dimlyという単語は、薄暗い、またはあまり明るくない様子を示します。mistilyは雰囲気ですが、dimlyは光の強さに焦点を当てています。例: "The room was lit dimly with candles."(部屋はろうそくで薄暗く照らされていた。)


mistilyの覚え方:関連語

英英和

  • in a misty manner; "the summits of the mountains were mistily purple"漠然とした方法で茫と
    例:The summits of the mountains were mistily purple. 山の頂上は霧がかった紫色だった。
  • in a vague way; "he looked vaguely familiar"; "he explained it somewhat mistily"漠然とした方法で薄薄