mis mes
悪い、間違い

mismatchの基本例文

The colors on this outfit mismatch and don't go well together.
この衣服の色合いが合わず、うまく調和しません。
There was a mismatch between his qualifications and the job requirements.
彼の資格と求人要件には見合わない部分があった。
The candidates' beliefs and opinions were a complete mismatch.
候補者たちの信念や意見には完全に合わないものがありました。

mismatchの覚え方:語源

mismatchの語源は、英語の「mis-」という接頭辞と「match」という単語の組み合わせです。「mis-」は「誤って」や「不適切に」という意味を持ち、「match」は「一致する」や「合う」といった意味があります。この二つが合わさることで、「mismatch」は「適切に合わない」、「不一致」の状態を表します。 「match」は古フランス語の「maistre」に由来し、さらに遡るとラテン語の「mānsus」や「mānsere」(留まる、居る)に関連しています。このように、根本的には「合う」ことに関する語源があり、そこに「mis-」がつくことで、合わない、または誤った状態を指す用語が形成されました。つまり、mismatchは元々「一致するはずのものが一致しない」というニュアンスを持つ言葉なのです。

語源 mis
語源 mes
悪い、 間違い
More

mismatchの類語と使い分け

  • conflictという単語は、2つの意見や状況が互いに対立することを指します。物事が調和しない時や、対立する感情や意見の時に使われます。例えば、"There is a conflict between their ideas."(彼らの考えには対立があります)。
  • variationという単語は、あるものが異なる形や性質を持つことを指します。一般的に、複数の選択肢や変化がある時に使います。例えば、"There is a variation in temperature during the seasons."(季節による気温の変化があります)。
  • discrepancyという単語は、2つのものの間にある矛盾や不一致を指します。特に、数値や記録に関する違いに使われることが多いです。例えば、"There is a discrepancy in the report."(報告書に不一致があります)。
  • inconsistencyという単語は、何かが常に同じでないこと、または矛盾していることを指します。特に、行動や言動が一致しないときに使います。例えば、"Her actions show an inconsistency in her beliefs."(彼女の行動は信念に矛盾を見せています)。
  • divergenceという単語は、異なる方向に分かれることを指します。特に、意見や道筋が異なる時によく使われます。例えば、"There is a divergence in their paths."(彼らの道には分岐があります)。


mismatchが使われたNews

マーチマッドネスデイリー最大の財政格差が最大の番狂わせを生む
「mismatch」とは、2つのものの対応関係があわないことを表す単語です。例えば、予算の不足や選手の実力の差がある場合に使われます。このニュースでは、大学バスケットボールのトーナメントで、オハイオ州立大学とオーラルロバーツ大学の間に、年間の予算の差が大きく、劣勢に立っていたオーラルロバーツ大学が逆転勝利をおさめたことが報じられています。
出典:sports.yahoo.com