mis mes
悪い、間違い

mispickelの基本例文

The mineral mispickel is commonly found in copper mines.
鉱物のmispeckelは銅山でよく見つかる。
His attempt at identifying the rock as mispickel was correct.
その岩をmispeckelとして同定する試みは正しかった。
The mispickel didn't react to the chemical solution.
そのmispeckelは化学溶液に反応しなかった。

mispickelの覚え方:語源

mispickelの語源は、ドイツ語の「Mispickel」に由来しています。これは「miss」(間違える)と「pickel」(小さな突起や鉱石)を組み合わせた言葉です。元々は鉱鉱業の用語で、特定の鉱石を誤って選別してしまったことを指していました。mispickelは、誤って選ばれた鉱石や不純物を意味し、特に精錬過程において重要な概念でした。この言葉は時とともに広がり、現在では主に誤って選択されたものや間違った判断を表す際にも使われています。このように、mispickelは誤りが関連する用語として歴史的な背景を持っており、現在の使われ方にもその影響が見られます。

語源 mis
語源 mes
悪い、 間違い
More

mispickelの類語と使い分け

  • snagという単語は、引っかかる、つまずくという意味で、何かを引っかけてしまった時や、問題に遭遇した時に使います。例えば、'I snagged my shirt on a nail'(釘にシャツが引っかかった)という例があります。
  • glitchという単語は、技術的な問題、特に一時的なエラーとして使われることが多いです。映画やゲームのトラブルなど、短期的な失敗を表します。たとえば、'The software had a glitch during the presentation'(プレゼン中にソフトウェアに不具合があった)と言えます。
  • hitchという単語は、通常は小さな障害や問題を指します。特に行動を妨げるような小さな問題について使います。例えば、'We had a hitch in our travel plans'(旅行計画に小さな問題があった)というフレーズが使えます。
  • snafu
    snafuという単語は、特に混乱やトラブルを意味します。通常、予想外の出来事によって起こる面倒を示し、カジュアルな場面で使われることが多いです。例として、'The event was a snafu due to the weather'(天気のせいでイベントは混乱した)が挙げられます。
  • setbackという単語は、計画や進行中の物事が後退すること、または期待に反するマイナスの結果を指します。たとえば、'The project faced a setback after the funding was cut'(資金削減後、プロジェクトが後退した)という事例があります。


英英和

  • a silver-white or grey ore of arsenic銀白色または灰色のヒ素鉱石硫砒鉄鉱