mis mes
悪い、間違い

misconductの例文

They had to decide whether his misconduct was adventitious or the result of a flaw in his character.
彼らは、彼の不正行為が偶然であるか、彼の性格の欠陥の結果であったかどうか決めなければならなかった

misconductの覚え方:語源

misconductの語源は、英語の「mis-」と「conduct」に由来しています。「mis-」という接頭辞は「誤った」や「悪い」という意味を持ち、何かが適切に行われないことを示します。「conduct」は「行動」や「運営」を意味し、ラテン語の「conducere」(導く、導くこと)から派生しています。この二つの要素が組み合わさることで、misconductは「不適切な行動」や「倫理に反する行為」を指す言葉となりました。特に法律や職場において、misconductは不正行為や職務怠慢を含む場合があり、そのため罰則の対象となることがあります。この語は、個人や組織の行動に関連する重要な概念を示しており、社会的な規範に対する偏差を表現します。

語源 mis
語源 mes
悪い、 間違い
More
語源 com
語源 con
共に
More
語源 duc
導く、 引く
More

misconductの類語と使い分け

  • wrongdoingという単語は、一般的に道徳的、倫理的に不適切な行為を指します。法律違反だけでなく、社会的に非難される行動を含みます。例:「The company's wrongdoing was uncovered.(その会社の不正が明らかになった。)
  • misdeedという単語は、特に小さな悪事や不正行為を指します。重大ではないけれど、法律や倫理に反する行動を指す際に使われます。例:「The boy committed a misdeed.(その男の子は悪事を犯した。)
  • offenseという単語は、法律に反する行為を指すことが多いですが、感情的に人を傷つける行為も含めることがあります。軽犯罪から重犯罪まで幅広く使われます。例:「He was charged with a minor offense.(彼は軽犯罪で起訴された。)
  • transgressionという単語は、規則や法律を破ることを強調します。特に道徳的、倫理的な境界を越える行為を指します。例:「Her transgression was a serious matter.(彼女の違反は深刻な問題だった。)
  • malfeasanceという単語は、特に権力を持つ人がその地位を利用して不正を行う場合に使われます。通常、政府や組織での悪行に関連します。例:「The official was accused of malfeasance.(その公務員は不正行為で告発された。)


英英和

  • behave badly; "The children misbehaved all morning"間違いを起こす突っ張る
  • manage badly or incompetently; "The funds were mismanaged"ひどくまたは非力に管理する謬る
  • activity that transgresses moral or civil law; "he denied any wrongdoing"道徳や法律に違反する行為非行