天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
Home
語源
dis
dis
dif
di
離れて、反対の
dif
ferent
dis
tance
dif
ferently
long
dis
tance
in
dif
ferent
dif
ficult
a
dd
ress
dif
ference
dis
appear
dis
cussion
dis
honest
dis
turb
dif
fer
di
rector
dis
count
dis
tinction
dis
aster
dis
play
dif
ficulty
dis
agree
dis
advantage
de
feat
dis
cover
dis
ease
dis
trict
de
bate
dis
covery
dis
appoint
dis
satisfaction
dis
cuss
di
mension
dis
appointment
dis
solve
dis
miss
dis
rupt
di
vide
dis
crimination
de
stination
dis
satisfy
di
verse
dis
tribute
di
rection
dis
like
dis
courage
di
rect
dis
tinguish
dis
agreement
dis
pel
dis
array
di
gestive
dis
closure
dis
tant
dis
obedience
dis
own
dis
creet
di
ligently
dis
agreeable
dis
astrous
dis
respectful
dis
ability
re
dis
cover
dis
tributor
di
rectly
dis
locate
dis
orient
un
dis
covered
dis
gust
dis
eased
dis
missal
dis
course
di
vorce
dis
arm
dis
order
dis
turbance
dis
similar
di
gestion
dis
grace
in
dis
pensable
dis
connect
dis
liked
di
mensional
dis
able
di
versity
dis
place
dis
pose
di
rectory
dis
counter
di
gest
dis
mantle
di
vider
dis
belief
dis
tract
dif
ferentiate
dis
appearance
dis
close
dis
ruption
de
termination
dis
tinct
in
di
rectly
dis
guise
dis
tribution
dis
content
dis
concerted
di
vert
dis
sent
in
di
rect
dis
criminate
dis
patch
dis
comfort
dis
pute
dis
tort
in
dis
tinctly
dis
credit
di
vinely
dis
charge
di
version
dis
continue
dis
patcher
dis
satisfactory
dis
dain
dis
tress
dis
traction
dis
may
dis
posable
dis
advantaged
dis
piritedly
dis
posal
dis
gustful
de
fy
bio
di
versity
dis
pense
dis
card
dis
approve
di
vine
dis
prove
dis
honorably
dis
putative
dis
regard
dis
please
re
dis
tribute
dis
maying
dis
perse
dis
trust
dis
lodge
dis
crepancy
dis
combobulated
de
nature
dis
infectant
pre
dis
pose
dis
paragingly
in
dis
tinguishability
dis
sonance
dis
coloration
dis
seminate
dis
embark
wealthre
dis
tribution
dis
cord
dis
integration
dis
heveled
dis
criminatory
dis
sect
dis
interested
di
verge
dis
sipation
dis
advantageous
dis
unity
dis
cern
di
vidend
mis
di
rect
dis
sidence
dis
position
dis
tasteful
dis
claimer
anti
dis
crimination
una
dd
ressed
dis
suade
dis
proportionately
dis
persal
di
plomacy
dis
pensable
dis
solution
dis
passionate
di
versely
dis
sipate
dis
parity
de
nomination
dis
parate
di
rectional
in
dis
putably
re
dis
tribution
dis
band
dis
empower
dis
parage
de
tractor
dis
cursive
dis
ruptive
dis
crete
dis
proportionate
de
plete
dis
putably
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
dischargeの覚え方ヒント
これ(dis→this)が充電(charge)されたら電気を放出してくれる?
生春巻き
dischargeの基本例文
The court decided to
discharge
him from his duties.
裁判所は彼を職務から解任することを決定した。
The hospital
discharge
d the patient.
病院は患者を退院させた。
The gun
discharge
d accidentally.
銃が意図しないタイミングで発射された。
dischargeの覚え方:語源
dischargeの語源は、ラテン語の「dischargere」に由来しています。この言葉は、「dis-(離れる)」と「chargere(負荷をかける、充填する)」という二つの部分から成り立っています。ここで、「dis-」は「離れる、どこかへ行く」といった意味を持ち、「chargere」は「負荷をかける」「充填する」という意味です。つまり、元々の意味は「負荷を取り除く」「充填していたものを解放する」といったニュアンスが含まれていました。 この語源は、現代英語においても、物理的または抽象的な何かを放出する、または解除するという意味で使われることに関連しています。たとえば、医療の文脈では患者が入院から解放されることや、法律の文脈では責任や義務からの解放を指すことがあります。このように、「discharge」はさまざまな場面で使用される言葉ですが、その根底には「解放」という基本的な概念が存在しています。
語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
dif
ferent
異なる
dis
tance
距離
dif
ferently
異なって
More
dischargeの類語と使い分け
release
releaseという単語は、何かを手放す、または自由にするという意味で使います。人や物を安全に解放する場面で使うことが多いです。例:The prisoner was released.(その囚人は解放された。)
expel
expelという単語は、特に何かが強制的に出される場合に使われます。学校や組織から排除される時によく使われます。例:He was expelled from school.(彼は学校から退学処分になった。)
dismiss
dismissという単語は、特に人を解雇する、または出て行くようにする時に使われます。仕事や学校などでの解雇に適しています。例:She was dismissed from her job.(彼女は仕事を解雇された。)
let go
let goという単語は、ゆっくりと解放する意味があり、感情的な意味合いも含みます。時には物理的に、または比喩的に何かを手放すことに使われます。例:Let go of your worries.(心配を手放しなさい。)
emit
emitという単語は、特に光や音、ガスなどを放出する場面で使われます。物理的なものを外に出す時に使われることが多いです。例:The light bulb emits light.(電球は光を放出する。)
dischargeの覚え方:関連語
charge
[反]
料金
enlist
[反]
参加する
1文字の検索は「a」「I」のみ許可されています
dischargeが使われたNews
Opioid
Discharge
Prescription Guideline Satisfies Most Patients
「オピオイド処方のガイドライン、手術患者の93%が満足」というニュースです。手術後の痛みの管理にオピオイド薬が用いられますが、患者中心のガイドラインが満足度を高めることが示されました。
医師が手術後に患者に処方するオピオイドの使用方法についてのガイドラインが、手術を受けた患者の93%に満足感を与えたことが、アメリカ外科医学会誌のオンライン掲載記事で発表された。このガイドラインは、患者のニーズを中心に置いたものである。タイトルに含まれる英単語の「discharge」は、ここでは「処方する」という意味で使われています。
出典:physiciansweekly.com
英英和
any of several bodily processes by which substances go out of the body; "the discharge of pus"
物質が体から出るいくつかの身体のプロセスのどれでも
分泌
例:The
discharge
of pus.
膿の分泌。
the act of venting
排出する行為
漏出
the act of discharging a gun
銃を発射すること
発砲
the pouring forth of a fluid
流動体が前にどんどん流れること
流出
the sudden giving off of energy
突然エネルギーを放出すること
放出