dis dif di
離れて、反対の
語源dis

discriminatoryの基本例文

The discriminatory policy was challenged in court.
差別的な政策は、裁判所で問題になった。
The law prohibits discriminatory hiring practices.
法律は差別的な雇用慣行を禁止しています。
Discriminatory attitudes still persist in some parts of society.
差別的な態度は、社会の一部でまだ残っています。

discriminatoryの覚え方:語源

discriminatoryの語源は、ラテン語の「discriminare」に由来しています。「discriminare」は「区別する」「分ける」という意味を持ち、さらにその語根は「dis-(離れて)」と「c rimare(分ける、区別する)」から成り立っています。この言葉は、中世ラテン語を経て、英語に取り入れられました。英語では、「discriminate」や「discriminatory」の形で、特定の人々やグループに対して不公平な扱いをすることを意味するようになりました。特に「discriminatory」は、差別的な行為や政策を指す言葉として使われ、他者を不当に扱うことへの批判的な文脈で用いられることが多いです。したがって、語源からもその意味の根底に「区別する」という行為があることが理解できます。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More

discriminatoryの類語と使い分け

  • biasedという単語は、特定の意見やグループに偏った考え方を意味します。この単語は、意図的ではなく無意識に特定の見方に対して偏ることを示します。例えば、'His biased opinion affected the outcome.'(彼の偏った意見が結果に影響を与えた)という文があります。
  • partialという単語は、特定の部分や側面にのみ関心を持っていることを意味します。この単語は、全体を考慮せずに部分的な見方を示す時に使われます。例えば、'The report was partial to one side of the argument.'(その報告書は議論の一方に偏っていた)という文があります。
  • discriminatingという単語は、特定の違いを識別する能力を持つことを意味します。しかし、positiveなニュアンスで特定の人や物を評価することも含まれます。例えば、'She has a discriminating taste in music.'(彼女は音楽に対する目が肥えている)という文があります。
  • prejudicedという単語は、根拠のない先入観や偏見を持っていることを指します。この単語はしばしば個人やグループについての不公平な評価を含みます。例えば、'She had a prejudiced view of the other team.'(彼女は別のチームに対して偏見を持っていた)という文があります。
  • unjustという単語は、公平さを欠いた不当な行為や状況を示します。この単語は、道徳的に許されない部分に焦点を当てています。例えば、'The unjust treatment of the workers sparked protests.'(労働者への不当な扱いが抗議を引き起こした)という文があります。


discriminatoryの覚え方:関連語

discriminatoryが使われたNews

「差別的な“ピンク税”をニュージャージー州で禁止に | 手紙による提案」
価格差別という意味の「discriminatory」が使われています。この場合、「pink tax」という女性向け製品において、同じ商品でも男性向けよりも高い価格があるという状況を差別的であるとして、ニュージャージー州で取り締まることが提案されました。
出典:nj.com

英英和

  • manifesting partiality; "a discriminatory tax"; "preferential tariff rates"; "preferential treatment"; "a preferential shop gives priority or advantage to union members in hiring or promoting"依怙贔屓を示すさま差別的
    例:a discriminatory tax 差別的な税