dis dif di
離れて、反対の
語源dis

disparaginglyの基本例文

He spoke of the movie disparagingly.
彼はその映画を軽蔑的に語った。
She looked at me disparagingly, as if I was nothing.
彼女は私を軽蔑するように私を見て、私が何でもないかのように。
The restaurant got reviewed disparagingly, but I still want to go there.
レストランは軽蔑的なリヴューを受けましたが、私はそれでもそこに行きたいです。

disparaginglyの覚え方:語源

disparaginglyの語源は、英語の動詞「disparage」(軽視する、けなす)に由来しています。この「disparage」は、ラテン語の「disparāre」(違う、異なるという意味)から派生した言葉です。「dis-」は「違いをもたらす」という接頭辞で、「par」部分は「同じ」や「対等」という意味を持っています。このように、もともとの意味には「異なる」といったニュアンスが含まれています。 「disparage」は、たとえば他者を下に見たり、軽んじたりする行為を指しており、「disparagingly」はその副詞形として、「軽蔑して」「軽視して」という意味で使われます。つまり、disparaginglyを用いることで、単に意見を述べるだけでなく、特定の人や事象に対する否定的な感情や態度を強調することができます。このように、disparaginglyという言葉の背後には、他者を軽視する文化的なニュアンスがあることが理解できます。

語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
More
語源 ly
〜のように
More

disparaginglyの類語と使い分け

  • derisivelyという単語は、相手をバカにするような態度や言葉で表現する意味です。disparaginglyよりも強い軽蔑のニュアンスがあります。例:He laughed derisively at her suggestion.(彼は彼女の提案を嘲笑した。)
  • disrespectfullyという単語は、相手に対して敬意を欠いた態度や発言をすることを意味します。disparaginglyよりも礼儀を欠いた印象を与えます。例:She spoke disrespectfully to her teacher.(彼女は先生に対して無礼に話した。)
  • scornfullyという単語は、強い軽蔑や侮蔑の感情を持って表現することを意味します。disparaginglyよりも感情的な強さがあります。例:He looked scornfully at the expensive dress.(彼はその高価なドレスを軽蔑しながら見た。)
  • mockinglyという単語は、相手を真似たりからかったりする行動を意味します。disparaginglyと同様の意味を持ちますが、より遊び心を感じさせるニュアンスがあります。例:She spoke mockingly of his accent.(彼女は彼のアクセントをあざ笑いながら話した。)
  • belittlinglyという単語は、相手の価値や力量を軽く扱う意味です。disparaginglyと近いですが、特に誰かを小さく見せようとする意図があります。例:He addressed her belittlingly in the meeting.(彼は会議で彼女に対して小馬鹿にするように話した。)


disparaginglyの覚え方:関連語

disparaginglyが使われたNews

「ウォリアーズのコーチ、スティーブカー氏、ケビンデュラント選手在籍時の発言に対して悪意はないことを明らかにする」
「disparagingly」とは、否定的軽蔑的中傷的な意味を持つ副詞です。このニュースでは、ウォリアーズのコーチであるスティーブカーが、自分がケビンデュラントの在籍期間について軽蔑的な発言をするつもりはないと明言したことが述べられています。カーは、あるポッドキャストでのコメントが記者のツイートによって誤解を招かれたことについて、メディアに向けて怒りをあらわにしました。
出典:chicoer.com

英英和

  • in a disparaging manner; "these mythological figures are described disparagingly as belonging `only to a story'"非難した態度でぼろくそ
    例:these mythological figures are described disparagingly as belonging `only to a story' これらの神話学の数字は'話の中でのみ'としてけなして記述されている