天才英単語
Login
レベル別
TOEIC
英検
ニュース
語源
SITEMAP
Login
Home
語源
dis
dis
dif
di
離れて、反対の
dif
ferent
dis
tance
dif
ferently
long
dis
tance
in
dif
ferent
dif
ficult
a
dd
ress
dif
ference
dis
appear
dis
cussion
dis
honest
dis
turb
dif
fer
di
rector
dis
count
dis
tinction
dis
aster
dis
play
dif
ficulty
dis
agree
dis
advantage
de
feat
dis
cover
dis
ease
dis
trict
de
bate
dis
covery
dis
appoint
dis
satisfaction
dis
cuss
di
mension
dis
appointment
dis
solve
dis
miss
dis
rupt
di
vide
dis
crimination
de
stination
dis
satisfy
di
verse
dis
tribute
di
rection
dis
like
dis
courage
di
rect
dis
tinguish
dis
agreement
dis
pel
dis
array
di
gestive
dis
closure
dis
tant
dis
obedience
dis
own
dis
creet
di
ligently
dis
agreeable
dis
astrous
dis
respectful
dis
ability
re
dis
cover
dis
tributor
di
rectly
dis
locate
dis
orient
un
dis
covered
dis
gust
dis
eased
dis
missal
dis
course
di
vorce
dis
arm
dis
order
dis
turbance
dis
similar
di
gestion
dis
grace
in
dis
pensable
dis
connect
dis
liked
di
mensional
dis
able
di
versity
dis
place
dis
pose
di
rectory
dis
counter
di
gest
dis
mantle
di
vider
dis
belief
dis
tract
dif
ferentiate
dis
appearance
dis
close
dis
ruption
de
termination
dis
tinct
in
di
rectly
dis
guise
dis
tribution
dis
content
dis
concerted
di
vert
dis
sent
in
di
rect
dis
criminate
dis
patch
dis
comfort
dis
pute
dis
tort
in
dis
tinctly
dis
credit
di
vinely
dis
charge
di
version
dis
continue
dis
patcher
dis
satisfactory
dis
dain
dis
tress
dis
traction
dis
may
dis
posable
dis
advantaged
dis
piritedly
dis
posal
dis
gustful
de
fy
bio
di
versity
dis
pense
dis
card
dis
approve
di
vine
dis
prove
dis
honorably
dis
putative
dis
regard
dis
please
re
dis
tribute
dis
maying
dis
perse
dis
trust
dis
lodge
dis
crepancy
dis
combobulated
de
nature
dis
infectant
pre
dis
pose
dis
paragingly
in
dis
tinguishability
dis
sonance
dis
coloration
dis
seminate
dis
embark
wealthre
dis
tribution
dis
cord
dis
integration
dis
heveled
dis
criminatory
dis
sect
dis
interested
di
verge
dis
sipation
dis
advantageous
dis
unity
dis
cern
di
vidend
mis
di
rect
dis
sidence
dis
position
dis
tasteful
dis
claimer
anti
dis
crimination
una
dd
ressed
dis
suade
dis
proportionately
dis
persal
di
plomacy
dis
pensable
dis
solution
dis
passionate
di
versely
dis
sipate
dis
parity
de
nomination
dis
parate
di
rectional
in
dis
putably
re
dis
tribution
dis
band
dis
empower
dis
parage
de
tractor
dis
cursive
dis
ruptive
dis
crete
dis
proportionate
de
plete
dis
putably
意味を見る
この単語はもう覚えましたか?
YES
NO
dislikedの基本例文
I dislike seafood.
私は海鮮類が嫌いです。
The teacher
disliked
the student's attitude.
教師はその生徒の態度を好ましく思わなかった。
He was disappointed to learn that he was
disliked
by his colleagues.
同僚に嫌われていることがわかったことに彼はがっかりした。
dislikedの覚え方:語源
dislikedの語源は、英語の動詞「dislike」に由来します。この「dislike」は、「dis-」という接頭辞と「like」という動詞から成り立っています。「like」は「好む」という意味を持っており、古英語の「lician」が起源です。「lician」は「喜ぶ」「好む」を意味します。一方、「dis-」は否定や反対を表す接頭辞で、ラテン語の「dis-」や古フランス語の「des-」に由来します。このため、「dislike」を直訳すると「好まない」という意味になります。つまり、「disliked」は「好まれなかった」「嫌われた」という意味の過去形で、誰かや何かに対する否定的な感情を表現しています。
語源 dis
語源 dif
離れて、 反対の
dif
ferent
異なる
dis
tance
距離
dif
ferently
異なって
More
語源 ed
〜された、 〜した
elat
ed
大喜びの
bor
ed
退屈した
interest
ed
興味のある
More
dislikedの類語と使い分け
hated
hatedという単語は、強い否定的感情を示し、非常に嫌なことを指します。dislikedよりも感情が強く、嫌悪感の度合いが大きいです。例:I hated the movie.(私はその映画が嫌いだった。)
detested
detestedという単語は、嫌悪の感情が非常に強いことを表し、心から嫌うことを意味します。dislikedよりもより強い感情を示します。例:She detested doing homework.(彼女は宿題をするのが大嫌いだった。)
disapproved
disapprovedという単語は、賛成しない、または不適切であると考えることを意味します。dislikedは感情的な嫌悪を含みますが、disapprovedは論理的・道徳的な拒否を強調します。例:He disapproved of her behavior.(彼は彼女の行動を不適切だと考えた。)
resented
resentedという単語は、特に不公平な扱いを受けて感じる怒りを表します。dislikedは一般的な嫌いを指すのに対し、resentedは理由が特別にあるというニュアンスがあります。例:She resented the unfair treatment.(彼女は不公平な扱いに憤りを感じた。)
avoided
avoidedという単語は、嫌なものを避けることを指します。dislikedは感情を表しますが、avoidedは行動に焦点を当てています。例:He avoided talking to his neighbor.(彼は隣人との会話を避けた。)
1文字の検索は「a」「I」のみ許可されています
dislikedが使われたNews
Wyatt Russell, Falcon and The Winter Soldier's new Captain America says it would be an 'honour to be
disliked
in MCU
Wyatt Russell、「Falcon and The Winter Soldier」の新しいキャプテンアメリカ役に就いて「MCUで嫌われることは光栄」と発言
英単語dislikedは、『嫌われた』や『不人気の』といった意味を持ちます。ニュースタイトルでは、Wyatt Russellが「MCUで嫌われても光栄だ」と語ったことが伝えられています。つまり、彼は自分が演じる新しいキャプテンアメリカがファンから嫌われることを覚悟しており、そのことを光栄に思っているということです。
出典:hindustantimes.com
英英和
regarded with aversion; "he was intensely disliked"
嫌悪をもって見られる
アンチ