in im em
中に
語源in

enrollmentの基本例文

The university saw a record enrollment this year.
大学は今年、史上最高の入学者数を記録しました。
The enrollment process takes place over several weeks.
入学手続きは数週間にわたって行われます。
The school's enrollment has been steadily declining over the past few years.
学校の入学者数は過去数年間、着実に減少しています。

enrollmentの覚え方:語源

enrollmentの語源は、ラテン語の「in-(中に)」と「rollare(巻く)」から派生した「inrollare」に由来します。この言葉は「書き込む」「巻き込む」という意味を持っており、特に文書やリストに名前を記載する行為を指しました。中世英語では「enrollen」という形で使われ、特に公式なリストや記録に名前を加えることを意味しました。 近代に入ると、「enrollment」という名詞形が登場し、特に教育機関における学生の登録や加入を指すようになりました。このように、言葉の発展を通じて「enrollment」は、単なる名前を記載する行為から、より広い意味での登録や加入を示す語へと変化していきました。したがって、enrollmentは名前や情報の登録行為そのものを表しているのです。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 ment
こと、 もの
More

enrollmentの類語と使い分け

  • registrationという単語は、特定の期間やイベントに参加するための手続きを指します。formalな場面での申し込みに使われることが多いです。例えば、'event registration'(イベント登録)といった形で使用されます。
  • sign-up
    sign-upという単語は、比較的カジュアルな場面で、参加や登録をすることを指します。オンラインサービスやキャンペーンで一般的です。例えば、'sign-up form'(サインアップフォーム)という使い方があります。
  • applicationという単語は、特定のプログラムや機会に参加するために必要な書類やプロセスを指します。形式的な手続きが求められる場合に使われます。例えば、'job application'(求人応募)という表現が一般的です。
  • herebyという単語は、正式な文書で自分の行動や決定を宣言する際に使われます。動作の正式な承認を示します。例えば、'I hereby declare'(私はここに宣言します)という形で使われます。


enrollmentの覚え方:関連語

enrollmentが使われたNews

カリフォルニアのコミュニティカレッジの入学者数が予想以上に減少しています。
カリフォルニアのコミュニティカレッジにおいて、COVID-19の影響で多くの学生たちが進学計画を変更したため、入学者数が予想よりも遥かに低下しています。開校後の初期予測であった5%〜7%に比べ、全州で平均11%から12%まで減少したと報告されています。ここでタイトルに含まれるenrollmentとは、入学者数のことを指しています。
出典:sfexaminer.com

英英和

  • the act of enrolling登録する行為記載