in im em
中に
語源in

imposeの基本例文

I don't want to impose, but could you help me with my luggage?.
お願いをするのは悪いのですが、私の荷物を手伝っていただけませんか?
They impose a curfew to keep the streets safe at night.
彼らは夜間の安全確保のために外出禁止令を課しています。
The teacher will not impose a deadline on the project.
先生はそのプロジェクトに締め切りを強制しません。

imposeの覚え方:語源

'imposeの語源は、ラテン語の「imponere」に由来します。この言葉は「in-」(中に、上に)と「ponere」(置く、設置する)が合わさったものです。もともとは「上に置く」や「乗せる」という意味がありました。この語源から、物理的な設置だけでなく、抽象的な意味でも使われるようになりました。英語においては、特に「課す」という意味で用いられ、何かを人に強制する、負担をかけるといったニュアンスが含まれています。時間が経つにつれて、日常的な文脈での使用も広がり、法律や社会的な義務、税金などの「強制的な負担」を表す際に使われることが多くなりました。このように、imposeは歴史を通じて語義が変わりながらも、根底にある「上に置く」という概念がそのまま残っています。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 pon
語源 pos
置く
More

imposeの類語と使い分け

  • applyという単語は、何かを当てはめる、適用するという意味です。提案や方法を特定の状況に適用する際に使います。例: 'Apply the new method.'(新しい方法を適用してください)
  • enforceという単語は、法律や規則を強制的に実行するというニュアンスがあります。何かを実施する際に強制力を持つ場合に使用されます。例: 'We enforce the rules.'(私たちはルールを強制します)
  • mandateという単語は、命令や指令を出すという意味があります。特に正式に決定されたことを義務として実行させる際に使います。例: 'The law mandates safety measures.'(法律は安全対策を義務づけています)
  • dictateという単語は、命令や指示をする、決定的に影響を与えるという意味です。何かを強制的に規定する際に使われます。例: 'The situation dictates our response.'(状況が私たちの対応を決定します)


imposeが使われたNews

フランス、ポーランド、ウクライナが新たなロックダウン措置を発表
フランス、ポーランド、ウクライナは新しいロックダウン対策を導入することを強制しました。ショップは閉鎖され、人々は在宅勤務を呼びかけられています。「impose」という英単語は「強制する」という意味があります。このニュースでは、3か国が新しいロックダウン対策を導入することを「impose」と表現しています。つまり、人々に対して法的に強制することで、彼らに新しい制限を課すことを示しています。
出典:aljazeera.com

英英和

  • compel to behave in a certain way; "Social relations impose courtesy"ある一定の行動をするよう強制する課する
    例:Social relations impose courtesy 社会的関係は儀礼を課す
  • impose and collect; "levy a fine"課して、集める賦課
  • impose something unpleasant; "The principal visited his rage on the students"不快な何かを強要する賦課