in im em
中に
語源in

invaderの基本例文

The country was invaded by enemy troops.
その国は敵軍に侵略されました。
Alien invaders were attacking the city.
宇宙人が都市を襲撃していました。
He felt like an invader in someone else's home.
彼は他人の家に入ってきた侵略者のようだと感じました。

invaderの覚え方:語源

invaderの語源は、ラテン語の「invadere」に由来しています。この言葉は「in」(中へ)と「vadere」(進む、行く)を組み合わせたものです。この意味から、invaderは「侵入する者」や「侵略者」といった意味を持つようになりました。歴史的には、territorial disputesや戦争に関連して、他の国や地域に押し入る人々を指して使われてきました。 英語においては、invaderは一般的に、国境を越えて侵入する軍隊や敵を指すことが多いですが、時には、動植物が生態系に侵入する場合にも用いられることがあります。このように、invaderは本来の意味から派生して、さまざまな文脈で使われるようになりました。語源を理解することで、この言葉の持つ歴史的背景やニュアンスを深く知ることができます。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 vade
語源 vas
行く
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

invaderの類語と使い分け

  • intruderという単語は、許可されていない場所に入ってくる人を指します。invaderよりも個人の侵入に焦点を当てている場合が多いです。例: "A burglar is an intruder."(泥棒は侵入者です。)
  • occupantという単語は、特定の場所を占有している人や物を指しますが、侵入する意味はありません。invaderは攻撃的であるのに対し、occupantは受動的です。例: "The tenant is the occupant of the apartment."(借り手はそのアパートの占有者です。)
  • conquerorという単語は、戦争や競争を通じて他を征服する人を指します。invaderが単に侵入するのに対して、conquerorは支配する意図を持っています。例: "The conqueror claimed the territory."(征服者はその領土を主張した。)
  • assailantという単語は、攻撃を行う人を指し、攻撃の意図が強調されます。invaderは出発的な意味合いがあるのに対し、assailantは直接的な攻撃行為を指します。例: "The assailant was arrested by the police."(攻撃者は警察によって逮捕された。)
  • plundererという単語は、略奪や強奪を行う人を指します。invaderが侵入することに重点を置くのに対し、plundererは物を奪う行為に焦点を当てています。例: "The plunderer stole valuable items."(略奪者は貴重な物を盗んだ。)


invaderの覚え方:関連語

invaderが使われたNews

「62歳男性が自宅侵入者を犯人の銃で射殺、サンディエゴ警察発表」
「invader(インベーダー)」は、日本語では「侵入者」という意味です。このニュースでは、侵入者が家に侵入してきた際に、62歳の男性が自衛のために侵入者の持っていた銃を使い返し、侵入者を殺害したという内容です。
出典:nbcsandiego.com

英英和

  • someone who enters by force in order to conquer征服のために力ずくで侵入する人侵略者