in im em
中に
語源in

incentiveの基本例文

The company offered a cash incentive for finishing the project on time.
会社はプロジェクトの期日遵守に対してキャッシュバックを提供しました。
The promise of a bonus was a strong incentive for the sales team.
ボーナスの約束は、営業チームにとって強い刺激となりました。
The incentive of winning a prize motivated the students to study harder.
賞を獲得する刺激は、生徒たちがより一層精力的に勉強するきっかけとなりました。

incentiveの覚え方:語源

incentiveの語源は、ラテン語の「incentivus」に由来します。この言葉は「刺激する」「促す」という意味を持ち、動詞「incendere」(火をつける、燃やす)から派生しています。「incendere」は「in-」(中に)と「candere」(燃える)という二つの要素から成り立っています。このことから、incentiveは何かを行うための動機や刺激を意味するようになりました。つまり、incentiveは人々を行動に駆り立てる要素を指し、特に報酬や特典などがその役割を果たすことが多いです。英語においては、経済やビジネスの文脈で頻繁に用いられ、人々の行動を促すための手段として重要な役割を果たしています。

語源 in
語源 im
中に
More

incentiveの類語と使い分け

  • rewardという単語は、特定の行動に対する報酬として与えられるものを指します。incentiveはあくまでも行動を促す手段であり、rewardはその結果として得られるものです。例:The reward for hard work is success.(努力の報酬は成功です。)
  • motivationという単語は、行動を促す内面的な要因を指します。incentiveは外的な報酬を示すのに対し、motivationは自分の意志や感情に基づくものです。例:Personal motivation is important.(個人の動機付けは重要です。)
  • encouragementという単語は、人を元気づけたり、活動を促す行為を指します。incentiveは具体的な報酬を含むことが多く、encouragementはそのような報酬を伴わないことが一般的です。例:She received encouragement from her teacher.(彼女は先生から励ましを受けました。)
  • motifという単語は、行動の背景にある理由やテーマを示します。incentiveは行動を引き起こす直接的な要因ですが、motifはその根底にある考え方や価値観です。例:The motif behind his actions was to help others.(彼の行動の背後には他者を助けたいという動機がありました。)
  • stimulusという単語は、特定の反応を引き起こす刺激のことです。incentiveは行動を引き起こすための意図的な誘因ですが、stimulusは自然や偶然の要因でも用いられます。例:The noise served as a stimulus for the experiment.(その音は実験の刺激となった。)


incentiveの覚え方:関連語

incentiveが使われたNews

保留している州に対しての医療保険拡大への誘因としてのメディケイドは、現在まだ十分な説得力がない。
ニュースのタイトルに含まれる「incentive」とは「誘因」という意味で、ここでは財政的な誘因がメディケイドの拡大に反対している州に与えられていることが述べられています。つまり、メディケイドの拡大に賛成しない州にも、追加の連邦資金を提供することで、拡大に賛成するように誘因を与えているということです。
出典:apnews.com

英英和

  • a positive motivational influence積極的な動機づけの効果をもたらすもの駆り立てるもの
  • an additional payment (or other remuneration) to employees as a means of increasing output生産を増やす手段としての従業員への追加支払い(または他の報酬)賞与金