in im em
中に
語源in

instinctの基本例文

A shark's instinct is to attack anything that moves.
サメの本能は動く物全てに襲いかかることだ。
My first instinct was to run away.
私の最初の本能は逃げることだった。
Dogs have a strong instinct to protect their owners.
犬は飼い主を守ろうとする強い本能を持っている。

instinctの覚え方:語源

instinctの語源は、ラテン語の「instinctus」に由来します。この言葉は「in-」(中に)と「stinguere」(刺す、突き刺す)から成り立っています。元々の意味は「内から突き動かす」というニュアンスを持っています。つまり、本能は生物の内部からの自然な衝動によって引き起こされる行動を指しているのです。 ラテン語の「instinctus」は、後に古フランス語の「instinct」となり、英語においても17世紀頃に取り入れられるようになりました。この時期の「instinct」は、動物や人間の持つ自然で無意識的な行動のことを指していました。現代の英語においては、instinctは生物や人間が自然に持つ感覚や直感を表す言葉として広く使われています。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 stinc
語源 sting
刺す、 消す
More

instinctの類語と使い分け

  • instinctiveという単語は、本能に基づく自然な反応を指します。instinctは名詞ですが、instinctiveは形容詞で、直感的に行動することを意味します。例えば、"She has an instinctive talent for music."(彼女は音楽に対する本能的な才能がある)と使います。
  • intuitionという単語は、経験や知識に基づかない直感的な理解を意味します。instinctは生物の本能的な反応を指すのに対し、intuitionは人間の考えや感情による直感的理解を強調します。例えば、"I had a strong intuition about it."(それについて強い直感を持っていた)と表現します。
  • impulseという単語は、突発的な衝動や欲求を意味します。instinctは生理的な反応を強調するのに対し、impulseは即座の反応や衝動的な行動を指します。例えば、"He acted on an impulse."(彼は衝動的に行動した)というふうに使います。
  • gut feeling
    gut feelingという単語は、直感や本能に基づく感情を指します。instinctと似ていますが、gut feelingは特に強い感情や感覚を表す場合に使われます。例えば、"I have a gut feeling that this is the right choice."(これが正しい選択だという直感がある)と言えます。
  • primal urge
    primal urgeという単語は、根源的な欲求や本能を意味します。instinctがより広範な本能を指すのに対し、primal urgeは非常に基本的な欲求に焦点を当てています。例えば、"The primal urge to survive is strong."(生存への根源的な欲求は強い)と表現できます。


instinctの覚え方:関連語

instinctが使われたNews

「英国人特有の本能」がCOVIDパスポートに反対する可能性、キアスターマー氏発言
"instinct"は、英語で「本能」という意味です。このニュースでは、「ブリティッシュインスティンクト」という表現が使われています。これは、イギリス人が持つとされる固有の感覚や本能のことを指しています。ニュースの文脈から読み取れるように、イギリス人は、自分たちの自由やプライバシーを守ることを重視する傾向があるため、新型コロナウイルスのパスポート制度には否定的な反応を示しやすいと考えられています。
出典:msn.com

英英和

  • inborn pattern of behavior often responsive to specific stimuli; "the spawning instinct in salmon"; "altruistic instincts in social animals"しばしば特定の刺激に対して反応するときの持って生まれた行動パターン本能
    例:The spawning instinct in salmon. サケの産卵本能。