in im em
中に
語源in

infoの基本例文

Could you give me some info on the hotel?
そのホテルについて情報を教えてもらえますか?
I found some useful info on the internet.
私はインターネット上で有用な情報を見つけました。
You can get more detailed info from the brochure.
パンフレットからより詳細な情報を入手できます。

infoの覚え方:語源

infoの語源は、ラテン語の「informare」に由来しています。「informare」は「形作る」「知らせる」という意味を持ち、その語根は「in-(中に)」と「formare(形作る)」から成り立っています。この言葉が変化し、1880年代には英語で「information(情報)」の略語として使用されるようになりました。特に、ビジネスやコンピュータ関連の分野で一般的に用いられるようになり、短縮形として「info」が広まりました。その後、情報伝達の手段や内容を指す言葉として、現代において広く利用されています。このように、infoは情報に関する様々なコンテクストで活用されています。

語源 in
語源 im
中に
More

infoの類語と使い分け

  • dataという単語は、特に統計や数値などの形式で、収集された事実を指します。研究や分析で扱われることが多いです。
  • factsという単語は、真実や現実として確認されている情報を指します。感情や意見に影響されない客観的な内容です。
  • knowledgeという単語は、学んだり経験を通じて得た理解や技能を指します。主観的な理解を含むことがあります。
  • informationという単語は、詳細やデータを提供する内容を指します。具体的な事実や知識を指すことが多いです。
  • details
    detailsという単語は、特定の事柄や状況に関する具体的な点を指します。全体を理解するための重要な部分です。


infoが使われたNews

「Raptors対Cavaliers: 日曜日のラインアップ、負傷報告、放送情報」
「info」とは、情報を意味する英単語です。このニュースタイトルでの「broadcast info」は「放送情報」を意味しており、試合の放送時間やテレビ局などの情報が含まれます。
出典:news.yahoo.com

英英和

  • a message received and understood受け取られて、理解されるメッセージ通知