in im em
中に
語源in

informativeの基本例文

The documentary was very informative.
そのドキュメンタリーは非常に興味深かった。
The guidebook is very informative for travelers.
ガイドブックは旅行者にとって非常に分かりやすいものだ。
The lecture was informative and easy to understand.
レクチャーは分かりやすく情報量が多かった。

informativeの覚え方:語源

informativeの語源は、ラテン語の「informare」に由来します。この言葉は「形を与える」や「知らせる」という意味を持っています。「informare」は「in-(中に)」と「formare(形作る)」から成り立っており、元々は何かを新たに形作ること、または情報を与えることを指していました。このラテン語が英語に取り入れられ、名詞形の「information(情報)」が生まれました。その後、形容詞として「informative(情報を提供する)」をあらわす言葉が発展しました。つまり、informativeは「情報を持っている」「情報を提供する」というニュアンスを持ち、何らかの知識や事実を伝える役割を果たしています。このように、言葉の成り立ちからその意味を理解することができます。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 form
More
語源 tive
語源 ive
〜的な
More

informativeの類語と使い分け

  • educationalという単語は、主に学ぶことや教育を目的とした活動や内容に関連しています。例: educational program(教育的なプログラム)
  • instructionalという単語は、具体的な指示や手順を示すことに特化しており、学習が得られる方法や過程に重きを置いています。例: instructional video(指導用ビデオ)
  • enlighteningという単語は、視点を広げたり理解を深めることに焦点を当て、知識や見識を与えることを指します。例: enlightening discussion(啓発的な議論)
  • explanatoryという単語は、特定の事柄や概念を明確にするために情報を提供することを強調しています。例: explanatory note(説明的なメモ)


informativeの覚え方:関連語

informativeが使われたNews

「QBRIが科学コミュニケーターを招き、有益な講演を実施」
「informative」という英単語は、「有益な情報を提供する」という意味があります。このニュースのタイトルに使われている「informative talk」とは、「有益な話」という意味で、科学コミュニケーションの専門家が、科学について一般の人々に分かりやすく説明する講演を行ったことを表しています。
出典:gulf-times.com

英英和

  • serving to instruct or enlighten or inform指示するか、または啓発するか、または知らせるのに役立つさま有益