in im em
中に
語源in

initialiseの基本例文

Please initialise the device before operating.
操作する前にデバイスを初期化してください。
We need to initialise the new software.
新しいソフトウェアを初期化する必要があります。
The system failed to initialise properly.
システムは正しく初期化できませんでした。

initialiseの覚え方:語源

initialiseの語源は、英語の「initial」に由来します。「initial」は「初めの」という意味を持ち、ラテン語の「initium」(開始・出発)から派生しています。このラテン語は、「始める」という意味の動詞「initiare」に関連しています。このように、語源的には「始めること」や「初めの段階に置く」というニュアンスがあります。 「initialise」は、特にコンピュータやプログラミングの文脈で使われることが多く、システムやデータ構造を初期化することを指します。すなわち、何かを開始するための準備をするという意味合いになります。また、英語や他の言語においても、初期設定を行う際に使用されるため、その使い方は広がりを見せています。

語源 in
語源 im
中に
More

initialiseの類語と使い分け

  • initializeという単語は、何かを開始することや初期設定を行うことを意味します。特にコンピュータなどでよく使われ、プログラムやシステムを動かす準備をします。例えば、「initialize the system(システムを初期化する)」のように使います。
  • set up
    set upという単語は、何かを設置したり組織したりすることを指します。initializeに比べて、より物理的な設定や準備、配置を連想させます。例えば、「set up the equipment(器具を設置する)」という使い方がされます。
  • establishという単語は、確立することや基盤を作ることを意味します。この単語は、制度や組織を形成する際にも用いられます。「establish a new company(新しい会社を設立する)」という表現で使われます。
  • configureという単語は、設定するという意味で、特に機器やソフトウェアの詳細設定を行う場合に使われます。initializeは初期設定ですが、configureはその後の細かい調整を表します。例:"configure the settings(設定を構成する)"。
  • launchという単語は、何かを開始するという意味ですが、特に製品やプロジェクトの発表に関連して使われます。initializeが準備を意味するのに対し、launchは実際に世に出る瞬間に使われます。例:"launch a new product(新製品を発表する)"。


initialiseの覚え方:関連語

英英和

  • assign an initial value to a computer program初期値をコンピュータープログラムに割り当てるイニシャライズ
  • divide (a disk) into marked sectors so that it may store data; "Please format this disk before entering data!"著しい分野に(ディスク)を分割し、データを保存するフォーマット