in im em
中に
語源in

insistenceの基本例文

Her insistence on getting a good education paid off in the end.
彼女の教育を受けることにおける強い信念が最終的に報われました。
The company's insistence on quality control ensures customer satisfaction.
会社の品質管理における堅持は、顧客満足を保証します。
His insistence on doing things his way caused tension in the office.
彼の自分勝手なやり方に固執することが、オフィス内での緊張を引き起こしました。

insistenceの覚え方:語源

insistenceの語源は、ラテン語の「insistentia」に由来しています。このラテン語は、「in-」(中に、内部で)と「sistere」(立つ、止まる)という2つの部分から構成されています。つまり「内部で立つ」という意味合いが含まれています。さらに、この語源を見ていくと、古典ラテン語の「insisto」という動詞にもつながります。「insisto」は「上に立つ」や「強く主張する」といったニュアンスを持っており、これが英語の「insist」(主張する、強く要求する)の基礎となっています。 つまり、insistenceは、何かを強く主張したり、ある事柄について固執したりする、という意味を持つようになったのです。このような語源から、現在の「insistence」という言葉がどのように形成されてきたのかを見ることができます。言葉の変遷を理解することは、その意味を深く知る手助けとなります。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 sta
語源 sti
立つ
More
語源 ence
語源 ance
〜な性質
More

insistenceの類語と使い分け

  • emphasisという単語は、重要性や強調を示すために使われます。insistenceはしつこさを含みますが、emphasisはその内容の重要性を強調する時に使います。たとえば、「There was an emphasis on teamwork.」(チームワークの重要性が強調された。)という使い方があります。
  • urgencyという単語は、緊急性や重要性を強調する際に使われます。insistenceはしつこく要求するイメージがありますが、urgencyは状況の重要性や必要性に焦点を当てています。たとえば、「There was a sense of urgency in her voice.」(彼女の声には緊急性が感じられた。)という使い方があります。
  • assertionという単語は、自分の意見や信念を強く主張することを意味します。insistenceはしつこく主張するニュアンスがありますが、assertionはその意見や信念をただしっかりと表現することに重点があります。たとえば、「She made an assertion about the results.」(彼女は結果について主張をした。)という使い方があります。
  • demandという単語は、何かを強く求めることを意味します。insistenceはしつこく頼むニュアンスが含まれますが、demandはより直接的で強い要求を表します。たとえば、「She made a demand for a raise.」(彼女は給料の引き上げを要求した。)という使い方があります。
  • pressureという単語は、圧力をかけることや、強い要求をすることを意味します。insistenceは繰り返しの強調を含みますが、pressureは相手に圧をかけることで同意を得るニュアンスです。たとえば、「He felt pressure to complete the project.」(彼はそのプロジェクトを完了させるための圧力を感じた。)という使い方があります。


insistenceが使われたNews

「オドゥドゥア帝国/ビアフラ共和国は民族分離主義の追求を中止するよう主張し、ナイジェリアでの戦争の影響が広がっている」というニュースです。ニジェリアの発展に重要な原則が存在し、それが民族分離主義に挑むための手掛かりとなっています。
「insistence」とは、何かを強く主張することや、言い張ることを意味します。このニュースでは、「民族分離運動の追求を止めることを強く主張する」という意味で使われています。また、この言い張りには強い意志や決意が含まれることがあります。
出典:thenigerianvoice.com

英英和

  • the state of demanding notice or attention; "the insistence of their hunger"; "the press of business matters"要求の知らせまたは注意の状態緊急
    例:The insistence of their hunger. 彼らの空腹の主張。
  • continual and persistent demands絶え間なく執拗な要求主張