in im em
中に
語源in

inhaleの基本例文

Take a deep inhale and exhale slowly.
深呼吸してゆっくり吐いてください。
She closed her eyes and inhaled the fresh air.
彼女は目を閉じて新鮮な空気を吸い込みました。
The doctor instructed the patient to inhale the medicine using a nebulizer.
医者は患者にネブライザーを使って薬を吸入するよう指示しました。

inhaleの覚え方:語源

Inhaleの語源は、ラテン語の「inhalare」に由来します。このラテン語は「in-」という接頭辞と「halare」という動詞から成り立っています。「in-」は「中に」や「内側へ」を意味し、「halare」は「息をする」や「空気を吸う」という意味を持っています。つまり、inhalareは「内に息をする」という意味になります。この語が英語に取り入れられる際、16世紀頃に「inhalation」という形で使われ始め、その後「inhale」という動詞も生まれました。 英語の中で、inhalationは通常、呼吸や空気を吸う動作に関連して用いられ、inhalerという言葉は特に医療分野で使われ、喘息などの治療において薬を吸入する器具を指します。したがって、inhalareから派生したinhalationやinhaleは、身体に空気を取り込む意味を持ち続けているのです。このように、inhalという言葉はそのルーツを辿ることで、呼吸の行為に深く関わっていることが分かります。

語源 in
語源 im
中に
More

inhaleの類語と使い分け

  • suck in
    suck inという単語は、特に動作感が強く、何かを強く吸い込むことを表現します。食べ物や空気を吸い込む行為に使います。例として、"suck in your stomach"(お腹を引っ込める)があります。
  • aspirateという単語は、特に医学的な文脈で空気や液体を体内に取り込むことを指します。技術的な使い方が多いです。例として、"aspirate the fluid"(液体を吸引する)があります。
  • breathe in
    breathe inという単語は、通常呼吸する際に空気を肺に取り込む行為を指します。吸い込むという意味合いが強いです。例えば、"breathe in deeply"(深く吸い込む)という表現があります。
  • inhale deeply
    inhale deeplyという単語は、深く息を吸うことを強調します。リラックスや瞑想などで使われることが多いです。例として、"inhale deeply and relax"(深く吸い込んでリラックスする)があります。
  • take a breath
    take a breathという単語は、通常息を吸うことよりも、息を整えるために一時的に息を吸うことを指します。例として、"take a breath before speaking"(話す前に一息入れる)があります。


英英和

  • draw in (air); "Inhale deeply"; "inhale the fresh mountain air"; "The patient has trouble inspiring"; "The lung cancer patient cannot inspire air very well"(空気を)吸い込む吸込む