in im em
中に
語源in

inscriptionの基本例文

The inscription on the tombstone read "Rest in Peace".
墓石の銘板には「安らかに眠ってください」と書かれていました。
The museum had a collection of ancient inscriptions.
その博物館には古代の碑文が展示されていました。
The inscription on the medal indicated bravery.
メダルの文字は勇敢さを示していました。

inscriptionの覚え方:語源

'inscription'の語源は、ラテン語の「inscriptio」に由来しています。この言葉は「in-」(中に、内部)と「scriptio」(書くこと)という2つの部分から構成されています。「scriptio」は「scripto」の名詞形で、「書くこと」や「記すこと」を意味します。「inscription」は、元々「何かを中に書き込む」または「刻む」という意味合いを持っていました。これは古代の碑文や記念碑に刻まれた文字、または文書に記載された内容を指すことが多く、そうした文脈で使われていました。このように、'inscription'は物理的に何かを記す行為や、その結果としての文字や記号が刻まれたものを示す言葉として発展してきました。英語では、主に公式な文書や記念碑などに用いられることが多く、意味が広がっています。

語源 in
語源 im
中に
More
語源 scrip
語源 scrib
書く、
More
語源 tion
こと
More

inscriptionの類語と使い分け

  • engravingという単語は、金属や木などに彫刻することを指します。アートや装飾に使われることが多いです。例えば、「The artist created an engraving of a landscape.」(そのアーティストは風景の彫刻を作成しました。)のように使います。
  • carvingという単語は、物体を削り出して形を作ることを指します。木製の彫刻に多く見られます。例えば、「He made a carving of a bird.」(彼は鳥の彫刻を作りました。)のように使います。
  • captionという単語は、画像や絵の下に入る説明文を指します。説明的な内容を伝えるために使います。例えば、「The caption explains what is happening in the photo.」(そのキャプションは写真で起こっていることを説明しています。)のように使います。
  • labelという単語は、物の名前や内容を示すための表を指します。製品や情報を明示するために使います。例えば、「The label shows the ingredients of the product.」(そのラベルは製品の成分を示しています。)のように使います。


inscriptionの覚え方:関連語

英英和

  • letters inscribed (especially words engraved or carved) on something何かに刻まれた文字銘文
  • a short message (as in a book or musical work or on a photograph) dedicating it to someone or something誰かまたは何かにそれを贈呈する短いメッセージ(本か音楽の作品の中で、あるいは写真の上の)献辞