ent
〜な性質の

eminentの基本例文

He is an eminent scientist in his field of study.
彼は自分の研究分野で優れた科学者です。
The building is an example of the eminent architecture of the time.
その建物は当時の優れた建築の一例です。
The artist's work is considered to be of eminent importance.
その芸術家の作品は傑出した重要性があると考えられています。

eminentの覚え方:語源

「eminentの語源は、ラテン語の「eminere」に由来しています。この言葉は、「出る」「突出する」という意味を持っています。「em-」は「外に」という意味の接頭辞で、「minere」は「突き出る」「重要である」という意味の動詞です。このことから、「eminent」は特に優れた、または際立った存在を示す言葉として発展しました。英語において「eminent」は、特にその分野で著名である人物や重要な位置を占めるものに対して用いられることが多いです。たとえば、著名な科学者、作家、政治家などに使われることがあります。時間が経つにつれて、「eminent」はその重要性や卓越性を強調するための形容詞として定着しました。」

語源 ent
〜な性質の
More

eminentの類語と使い分け

  • distinguishedという単語は、目立つほど秀でている人やものを指します。特に、職業上の業績や優れた経験からの尊敬を示します。例: "a distinguished professor"(著名な教授)。
  • prominentという単語は、目立っていることを示し、特に公の場や地位において重要であることを強調します。例: "a prominent politician"(著名な政治家)。
  • renownedという単語は、広く知られていて評価されていることを意味します。特に、名声や評価の観点から使われます。例: "a renowned artist"(著名なアーティスト)。
  • illustriousという単語は、輝かしい経歴や業績を持つことからの尊敬を示します。特に長い間にわたって認められた人や事物に使われます。例: "an illustrious career"(輝かしいキャリア)。
  • notableという単語は、特筆に値することを示し、特定の状況で重要性を持つ事物を指します。例: "a notable achievement"(顕著な業績)。


eminentが使われたNews

オレゴン州の森林公有地化法案、改正の動きあり オリジナル案では、オレゴン州保健局が私有地上の水質に影響を与える活動を制限するための保護制限付き財産権を強制的に取得するために公有地化を行う予定でした。
eminentとは、「著名な」「顕著な」という意味を持ちます。この記事の中では、「eminent domain」つまり「法定収用権」という専門用語が使われています。具体的には、オレゴン州政府が民間の水利権の保護のために優先取得権を行使することを定めた法案を、法律家らが改訂しているという内容です。
出典:capitalpress.com

英英和

  • of imposing height; especially standing out above others; "an eminent peak"; "lofty mountains"; "the soaring spires of the cathedral"; "towering icebergs"高さを与える高い
    例:an eminent peak 高名な山頂
  • standing above others in quality or position; "people in high places"; "the high priest"; "eminent members of the community"品質または位置において他よりも上の上に立つさま高級