ent
〜な性質の

salientの基本例文

The salient feature of the new phone is its long battery life.
新しい電話の最も特徴的な点は、長時間のバッテリー寿命です。
The salient issue in the debate was the cost of healthcare.
討論における最も重要な問題は医療費のコストでした。
The salient points of the presentation were summarized at the end.
プレゼンテーションの主要なポイントは最後にまとめられました。

salientの覚え方:語源

salientの語源は、ラテン語の「salire」に由来します。この言葉は「跳ぶ」や「跳ねる」という意味を持っており、そこから派生してさまざまな言葉が生まれました。「salient」はフランス語の「saillant」にも影響を受けており、意味は「突き出た」や「目立つ」といったニュアンスがあります。古くから、何かが目立つ、または他のものより突出している様子を表すために使用されてきました。このように、原義から発展した意味は、視覚的な印象を重視していることが特徴です。現代英語での「salient」は、特に重要なポイントや特徴を強調する際に使われることが多いです。こうした語源を知ることで、単語の意味をより深く理解する手助けになります。

語源 ali
語源 alter
他の、 別の
More
語源 ent
〜な性質の
More

salientの類語と使い分け

  • prominentという単語は、目立つ存在であることを意味します。何かが他に比べて特に目立つときに使われます。例えば、'The prominent landmark'(目立つ名所)というように使います。
  • noticeableという単語は、何かが簡単に目に入る、または気づかれることを指します。例えば、'The noticeable change'(目に見える変化)のように日常的に使います。
  • importantという単語は、重要性を持つことを表現します。何かが大切である場合に使います。例えば、'An important decision'(重要な決定)のように使います。
  • outstandingという単語は、他に比べて際立って優れていることを意味します。特に優れたものに使われます。例えば、'An outstanding performance'(際立った公演)のように使用します。
  • strikingという単語は、印象的で目を引く様子を表します。非常に目立つ、感情に訴えるものに使われます。例えば、'A striking image'(印象的な画像)という風に使います。


salientが使われたNews

日本語訳タンザニア大統領の死から学ぶべき重要な教訓 タイトル部分をニュースらしくまとめたものタンザニア大統領の死から学ぶべきプレゼント教材が登場!
government statement, there have been several lessons to learn from his leadership style and approach. 「salient(サリエント)」とは、主要な、目立ったという意味があります。このニュースでは、タンザニアの大統領が亡くなり、その死から学ぶべき要点(主要な点)がいくつかあると紹介されています。つまり、大統領の死を通じて、私たちが知っておくべき重要な教訓があるということです。
出典:thenigerianvoice.com

英英和

  • having a quality that thrusts itself into attention; "an outstanding fact of our time is that nations poisoned by anti semitism proved less fortunate in regard to their own freedom"; "a new theory is the most prominent feature of the book"; "salient traits"; "a spectacular rise in prices"; "a striking thing about Picadilly Circus is the statue of Eros in the center"; "a striking resemblance between parent and child"それ押して注意を呼びこむ特性を持つ顕著