ent
〜な性質の

indigentの覚え方ヒント

indigentの基本例文

The charity provides shelter for the indigent people.
その慈善団体は極貧の人々にシェルターを提供しています。
She donated money to help the indigent families in her community.
彼女は、地域の極貧家庭を支援するために寄付金を提供しました。
The government is working to reduce the number of indigent citizens.
政府は極貧市民の数を減らすために取り組んでいます。

indigentの覚え方:語源

'indigent'の語源は、ラテン語の 'indigens' に由来しています。この言葉は 'in-'(不足)と 'gens'(生成する、持つ)から成り立っており、元々は「必要とするものを持たない」という意味を持っていました。英語に入ってきたのは16世紀で、特に経済的な困窮を意味する言葉として使われるようになりました。 'indigent'は、特に社会的に苦しい状況にある人々を指す場合が多く、今日の英語でも主に「貧しい」「乞食のような」というニュアンスで使われています。このように、語源を知ることで言葉の深い意味や背景を理解することができます。

語源 ent
〜な性質の
More

indigentの類語と使い分け

  • destituteという単語は、生活に必要なものが全くない状態を意味します。極度の貧困を示し、非常に困難な状況を強調します。例:a destitute individual(困窮した個人)。
  • poorという単語は、経済的に恵まれない状態を指します。一般的に使われ、生活の質や資源の不足を強調します。例:a poor family(貧しい家族)。
  • needyという単語は、物質的または感情的に必要としている状態を意味します。助けや支援が必要な人々についてよく使われます。例:needy children(支援を必要とする子供たち)。
  • impoverishedという単語は、貧困に陥った、または資源が奪われた状態を示します。より深刻な貧困を表すために使われます。例:impoverished communities(貧困層のコミュニティ)。
  • beggarlyという単語は、乞食のような、または必要がある状態を表します。貧しいことによって尊厳が失われるニュアンスがあります。例:a beggarly existence(みじめな生活)。


indigentの覚え方:関連語

英英和

  • poor enough to need help from others他人からの援助を必要とするほど貧しい素寒貧