ent
〜な性質の

stridentの基本例文

His strident voice was enough to make anyone uncomfortable.
彼の金切り声は誰でも不快にさせるほどでした。
The strident smell of paint filled the room.
塗料の刺激的な匂いが部屋中に充満しました。
The strident colors of her outfit clashed with the decor of the room.
彼女の衣装の刺激的な色は部屋の装飾とかち合っている。

stridentの覚え方:語源

stridentの語源は、ラテン語の「stridens」に由来しています。この言葉は、「stridere」という動詞から派生しており、「きしむ音を立てる」や「叫ぶ」という意味を持っています。ラテン語の「stridere」は、音を出す、特に鋭い音を立てることからきています。中世英語の時代を経て、古フランス語の「strident」も影響し、最終的に英語に取り入れられました。現在の「strident」は、通常、耳障りな鋭い音や、強い主張や意見を示す際に使われます。このように、語源から音の鋭さや力強さに関連した意味が引き継がれています。

語源 ent
〜な性質の
More

stridentの類語と使い分け

  • harshという単語は、音が耳障りで不快なことを意味します。stridentのように騒がしいですが、より攻撃的で冷たさを感じさせます。例文:His voice was harsh.(彼の声は耳障りだった。)
  • gratingという単語は、音がひっかかるようで耳障りなことを表します。stridentに似ていて、通常は不快な音として使われます。例文:The noise was grating.(その音は耳障りだった。)
  • shrillという単語は、高くて鋭い音を指します。stridentに近い意味合いですが、特に女性や子供の声に使われます。例文:She has a shrill voice.(彼女は高い声を持っている。)
  • loudという単語は、音が大きいことを指します。音が激しいといった意味もあり、例えばパーティーやコンサートなどの場面で使われます。例文:The music is loud.(音楽が大きい。)
  • piercingという単語は、非常に高く響く音を表し、stridentの一つの側面を強調します。特に心に刺さるような音を指します。例文:The siren had a piercing sound.(そのサイレンの音は刺さるようだった。)


stridentの覚え方:関連語

英英和

  • unpleasantly loud and harsh不快なほどに大声で耳障りな騒々しい
  • conspicuously and offensively loud; given to vehement outcry; "blatant radios"; "a clamorous uproar"; "strident demands"; "a vociferous mob"目立って、そして、攻撃的に大きい騒然たる