ent
〜な性質の

repellentの基本例文

Some species of plants have natural insect repellents.
植物の一部には天然の虫除けがある。
The repellent effect of the bug spray only lasted for a few hours.
虫除けスプレーの効果は数時間しか持続しなかった。
The smell of the dumpster was so repellent that I had to cover my nose.
ゴミ箱の臭いが鼻をつんとさせたため、私は自分の鼻を覆わなければならなかった。

repellentの覚え方:語源

repellentの語源は、ラテン語の「repellere」に由来しています。この単語は「再び(pellere)」という意味を持つ「pelere」と、否定を表す接頭辞「re-」から成り立っています。「pellere」は「押す」「追い出す」という意味があり、これに「re-」が付くことで「再び押し戻す」や「追い出す」というニュアンスが強まりました。 その後、英語に取り入れられる際、意味が発展して「repellent」は「遠ざけるもの」「嫌悪感を引き起こすもの」という意味になりました。「repellent」は特に虫除けや、何かを拒絶する性質を持つ物質などを指す場面で用いられます。語源から見ても、この単語がもたらす意味には「引き寄せない」「遠ざける」というテーマがしっかりと反映されています。このように語源を理解すると、単語自体が持つ意味や強さを感じることができます。

語源 re
再び、 後ろ
More
語源 pel
語源 pu
動く、 動かす
More
語源 ent
〜な性質の
More

repellentの類語と使い分け

  • insect repellent
    insect repellentという単語は、特に虫を寄せ付けないためのスプレーやクリームを指します。虫が多い場所で使用します。例:"I used insect repellent during my hike."(ハイキング中に虫除けスプレーを使った。)
  • repulsiveという単語は、人や物が嫌悪感を引き起こす様子を表します。触れたくない感じを伝えます。例:"The smell was repulsive."(その匂いは嫌なものでした。)
  • deterrentという単語は、何かを防ぐための効果を持っているものを指します。警告や障壁としても使われます。例:"The fence is a deterrent to intruders."(そのフェンスは侵入者に対する抑止力です。)
  • aversionという単語は、何かに対する強い嫌悪感を意味します。人が避けたがる感情を表します。例:"I have an aversion to cockroaches."(私はゴキブリに対して嫌悪感を持っている。)
  • squelchという単語は、特に音や感覚で抑えることを意味します。湿った状態を消すことなどに使います。例:"The mud squelched under my feet."(泥が足元でグチョグチョした。)


repellentが使われたNews

「 「虫が嫌いで自然由来の虫除け剤を簡単かつ効率的に屋外で使えるようにしたいと思い、自動虫除けスプレーを発明しました」と、ペンシルバニア州ヨーク出身の発明者が述べました。」
「repellent」とは、「撃退剤」という意味の英単語です。このニュースのタイトルでは、「昆虫撃退剤を供給するための装置を発明した」ということです。ニュースの中でも、inventorが「自然な昆虫撃退剤を簡単で効率的に屋外で使用する方法を作りたかった。そこで、AUTO SPRAY BUG REPELLENTを発明しました。」と話しています。つまり、この開発者は、外出先で昆虫を撃退するための製品を発明したと言えます。
出典:finance.yahoo.com

英英和

  • highly offensive; arousing aversion or disgust; "a disgusting smell"; "distasteful language"; "a loathsome disease"; "the idea of eating meat is repellent to me"; "revolting food"; "a wicked stench"極めて不快な醜穢
    例:The idea of eating meat is repellent to me. 私にとって、肉を食するという考えは不愉快である。