er or
~する人、
~するもの
語源er

announcerの基本例文

The football game was introduced by the announcer.
フットボールの試合はアナウンサーによって紹介されました。
The radio announcer is a famous celebrity in the city.
ラジオアナウンサーは市内で有名な有名人です。
The announcer apologized for his mistake during the broadcast.
アナウンサーは放送中のミスについて謝罪しました。

announcerの覚え方:語源

announcerの語源は、ラテン語の「annuntiare」に由来しています。この言葉は「告げる、報告する」という意味があります。そこからフランス語の「annoncer」が派生し、同じく「知らせる」という意味で使われるようになりました。最終的に英語に取り入れられ、「announcer」として定着しました。この単語は主に新聞やテレビ、ラジオなどのメディアにおいて、情報を伝える役割を果たす人物を指します。語源からもわかるように、announcerは情報を広めるために重要な役割を担っています。彼らの仕事は、さまざまなイベントやニュースを観客やリスナーに伝えることです。このように、語源はその職務や機能を反映していると言えます。

語源 a
語源 ad
~の方向へ、 ~に
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

announcerの類語と使い分け

  • presenterという単語は、情報やエンターテイメントを視聴者に向けて提供する人を指します。テレビ番組やイベントの進行役が多いです。例えば、"The presenter introduced the show."(その司会者が番組を紹介した)
  • hostという単語は、特定のイベントや番組を主催し、運営する人を指します。ゲストを迎え入れる役割が特徴的です。例えば、"The host welcomed the guests warmly."(そのホストがゲストを温かく迎えた)
  • broadcasterという単語は、テレビやラジオなどのメディアで情報を発信する人を指します。他の人が情報を聞いたり見るために、情報を広める役割を持ちます。例えば、"The broadcaster shared the news."(その放送者がニュースを共有した)
  • commentatorという単語は、特定のイベントや状況について解説や意見を述べる人を指します。主にスポーツや政治の現場で見られることが多いです。例えば、"The commentator analyzed the game."(その解説者が試合を分析した)
  • reporterという単語は、ニュースを取材して伝える人を指します。現場に出向き、直接情報を集めて報告する役割があります。例えば、"The reporter covered the event live."(その報道者がイベントを生中継した)


announcerの覚え方:関連語

announcerが使われたNews

オクラホマのバスケットボール選手たちが人種差別的な言葉を投げられた件で発言
announcerとは、スポーツやイベントなどで進行をアナウンスする人のことです。ニュースでは、バスケットボールの試合でナショナルアンセム中に一部選手がひざまずいた際、アナウンサーが彼女たちに人種差別的な言葉を投げかけたことが報じられました。つまり、announcerはスポーツイベントやコンサートなどで出演者や参加者を案内する仕事を担う人物であり、この場合はスポーツアナウンサーのことを指しています。
出典:nbcnews.com

英英和

  • reads news, commercials on radio or televisionラジオやテレビでニュース、コマーシャルを読むアナウンサー