er or
~する人、
~するもの
語源er

strangerの基本例文

A stranger offered to help me carry my bags.
見知らぬ人が私に手荷物を持って手伝ってくれると申し出た。
Don't talk to strangers.
知らない人に話しかけないでください。
The town was full of strangers during the festival.
祭りの期間中、その町は知らない人でいっぱいだった。

strangerの覚え方:語源

strangerの語源は、古フランス語の「estranger」に由来しています。この言葉は「外の」「異なる」という意味を持ち、ラテン語の「extraneus」(外部の、知らない)から派生しています。元々、strangerという言葉は自分がよく知っている人や地域から離れた「外部の人」という意味を持っていました。英語に取り入れられたのは中世の頃で、主に他人や不明な人を指す言葉として使われるようになりました。最初は単に「外部の人」を指す言葉でしたが、次第に「知らない人」「見知らぬ人」という意味が強調されるようになりました。このように、strangerは他者との関係性や距離を示す語として興味深い歴史を持っています。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

strangerの類語と使い分け

  • outsider
    outsiderという単語は、特定の集団に属さない人を指し、strangerとはニュアンスが異なります。strangerは単に知らない人を意味し、outsiderは内側から見て外側の人を意味します。例:He felt like an outsider in the group.(彼はそのグループの中で外部者のように感じました。)
  • alienという単語は、法律的に異国籍な人を指す場合が多いです。strangerは一般的な文脈で使われる一方、alienは特に法律や国家に関連する文脈で使われます。例:The alien applied for a visa.(その外国人はビザを申請しました。)
  • foreignerという単語は、特定の国以外の出身の人を指します。strangerが不特定の見知らぬ人を指すのに対し、foreignerは国籍に基づく具体的な区別があります。例:The foreigner is visiting Japan.(その外国人は日本を訪れています。)
  • unknownという単語は、名前や身元がわからない人を指しますが、strangerは単に見知らぬ人という広い意味を持ちます。unknownはより正式な表現になります。例:An unknown person called me.(知らない人が私に電話しました。)
  • interloperという単語は、他者の領域に不法に入り込む人を指すため、否定的な意味合いがあります。estrangerは一般的に特に悪意なく見知らぬ人を示すため、ニュアンスが異なります。例:The interloper was asked to leave.(その侵入者は退去を求められました。)


strangerの覚え方:関連語

strangerが使われたNews

「イリノイ州中央地区の首席裁判官、先駆者としての経験はお馴染み」
strangerとは「見知らぬ人」、「知り合いでない人」を意味する英単語です。このニュースのタイトルでは、"no stranger to"という表現が使われていますが、これは「〜に慣れている」という意味で、"stranger"が直接的に使われているわけではありません。ただし、この表現の中で"stranger"が含まれていることから、無名の人物や未知のことに関するニュアンスが含まれていると言えます。
出典:sfgate.com

英英和

  • anyone who does not belong in the environment in which they are foundその環境に属さない人見ず知らず