er or
~する人、
~するもの
語源er

posterの基本例文

The movie poster caught my attention.
映画のポスターが私の目を引きました。
She covered the wall with posters of her favorite bands.
彼女は好きなバンドのポスターで壁を覆いました。
The concert poster advertised the date and time.
コンサートのポスターは日付と時間を宣伝していました。

posterの覚え方:語源

posterの語源は、ラテン語の「ponere」から派生しています。この言葉は「置く」や「配置する」という意味を持っています。中世フランス語では「poste」という言葉を経て、英語に取り入れられました。この「poste」は、貼り出すことを指し示しており、ポスターの用途である情報や広告を提示することに関連しています。ポスターは、視覚的に情報を伝える手段として広く使われるようになりました。ポスターが持つ「掲示する」や「示す」という意味合いは、語源の持つ「置く」や「配置する」といった意味と一致しています。従って、ポスターが特定の情報やアートを大勢の人々に伝えるための重要な役割を果たしていることがわかります。このように、posterはその語源からもその機能が理解できる言葉と言えるでしょう。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

posterの類語と使い分け

  • banner
    bannerという単語は、通常は布製の大きな横長の表示物を指し、イベントやセールの宣伝に使用されます。特に、パーティーや行事に使われることが多いです。例:Event banner(イベントのバナー)
  • placardという単語は、持ち運び可能な板状の表示物を指し、主に人が手に持つサインとして使われます。抗議や知らせを伝えるために用いられることが多いです。例:Protest placard(抗議のプラカード)
  • billboardという単語は、大きな看板のことで、通常は屋外に設置されており、広告目的で使われます。路面や高速道路の近くに見られることが多いです。例:Highway billboard(高速道路の看板)
  • sign
    signという単語は、一般的に表示や案内を目的とした板や書かれたものを指します。街中で見かける案内板も含まれます。例:Traffic sign(交通標識)


posterの覚え方:関連語

posterが使われたNews

「フォーローゼスがケンタッキーダービーフェスティバルのポスターを特別仕様のボトルに使用」
「poster」という単語は、ポスターという意味があります。ポスターとは、壁や建物などに貼る大きな紙片で、写真やイラストなどが印刷されたものを指します。このニュースでは、ケンタッキーダービーフェスティバルの公式ポスターの画像が使用されていることが言及されています。また、「commemorative bottle」というフレーズは、記念ボトルという意味です。つまり、このニュースは、特別なデザインのボトルにポスターの画像が使用された、ケンタッキーダービーフェスティバルの記念ボトルを発売することを伝えています。
出典:whas11.com

英英和

  • a sign posted in a public place as an advertisement; "a poster advertised the coming attractions"広告として公共の場所に貼られた掲示貼紙
    例:a poster advertised the coming attractions ポスターは次回上映作を広告した
  • a horse kept at an inn or post house for use by mail carriers or for rent to travelers郵便配達人が使用したり、旅人に賃貸しするために、宿屋または駅舎で飼われた馬駅馬