er or
~する人、
~するもの
語源er

writerの基本例文

My favorite writer is Jane Austen.
私の好きな作家はジェーン・オースティンです。
She works as a freelance writer.
彼女はフリーランスのライターとして働いています。
He is a science fiction writer.
彼はSF作家です。

writerの覚え方:語源

writerの語源は、古代英語の「writan」という動詞に由来します。この動詞は「書く」という意味を持ち、その原型はさらに遡るとゲルマン語派に関連しています。ゲルマン語の「wrītan」という形も「書く」という意味であり、古代ゲルマン語では、何かを描いたり、記録したりすることを示した言葉でした。 中世英語において、特に文書を作成する職業を指す際に「writer」という名詞が使われるようになりました。この時期、文書や手紙を書く専門家が必要とされ、彼らは単に情報を書くのではなく、法律文書や重要な記録を作成する役割を果たしていました。 そのため、writerは単に「書く人」という意味を持つだけでなく、特定の技術や知識を持った職業的な意味合いも帯びるようになりました。このように、writerの語源には「書く」という基本的な意味と、文書作成の専門性が反映されています。

語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

writerの類語と使い分け

  • penmanという単語は、特に文章を書くことが得意な人を指します。この単語は、その人が文を書くスキルやスタイルに焦点を当てる時に使われます。例:He is a talented penman - 彼は才能ある文筆家です。
  • narratorという単語は、物語の語り手を指します。物語の内容を語る役割を持っており、特に文学作品や映画で使われます。例:The narrator tells the story - 語り手が物語を語ります。
  • wordsmithという単語は、言葉を巧みに操る人、特に文章の表現力が豊かな人を指します。創造的な文章を作成することに特に焦点があります。例:She is a skilled wordsmith - 彼女は熟練した文筆家です。
  • scribeという単語は、主に手書きの文書を書いたりコピーしたりする職業の人を指します。歴史的な文脈でよく使われ、専門的な文書作成者を示します。例:The scribe copied the ancient texts - その書記は古い文書を写しました。
  • authorという単語は、作品を創作した人を指します。特に書籍や文学作品を作った人に使われることが多く、文章の内容を作り上げることに重点があります。例:The author of the book - その本の著者。


writerが使われたNews

「グリニッジの旅行作家が新しい本でコネチカット州の面白い歴史を紹介」
「Greenwichの旅行作家が、新しい本でCTの奇妙な歴史を共有」。ニュースタイトルに含まれる「writer」は、「作家」という意味を持ちます。このニュースでは、Greenwichという場所の歴史について書かれた本を、旅行作家Anastasia Mills Healyが出版したことが伝えられています。
出典:stamfordadvocate.com

英英和

  • a person who is able to write and has written something何かを書くことができる、あるいは何かを書いた人著述家
  • writes (books or stories or articles or the like) professionally (for pay)職業的(報酬のため)に(本、物語、記事、または、そのようなものを)書く著述家