er or
~する人、
~するもの
語源er

partnerの基本例文

My husband is my partner in life.
私の夫は人生のパートナーです。
I need a partner for this project.
このプロジェクトのパートナーが必要です。
She is my dance partner.
彼女は私のダンスの相手です。

partnerの覚え方:語源

partnerの語源は、ラテン語の「partire」に由来しています。この言葉は「分ける」「共有する」という意味を持っています。「partire」は、古フランス語の「partner」を経て、英語に取り入れられました。中世のフランス語において「partner」は、特に一緒に仕事をする人や、共同で何かをする人を指しました。 英語においても、partnerは「共同の」「一緒に行動する人」という意味が強調され、ビジネスや恋愛、友情など、さまざまな関係において「共にする」というニュアンスを持つ言葉に発展しました。現在では、ビジネスパートナーやダンスパートナーといった具体的な用法が多く見られるようになっています。このように、partnerの語源や歴史を知ることで、言葉の持つ深い意味を理解する手助けになります。

語源 part
語源 port
分ける、 一部
More
語源 er
語源 or
~する人、 ~するもの
More

partnerの類語と使い分け

  • companionという単語は、特に一緒にいることが多い人や動物を指します。友達としての意味合いが強く、楽しい時間を共にするニュアンスがあります。例えば 'My dog is my companion.'(私の犬は私の仲間です)。
  • colleagueという単語は、主に職場での同僚を指します。仕事に関連した関係を強調し、フォーマルな環境での使われ方が一般的です。例えば 'My colleague is very helpful.'(私の同僚はとても助けてくれます)。
  • mateという単語は、特にイギリス英語で使われる言い方で、友達や親しい関係を指します。カジュアルでリラックスした言い回しが特徴です。例えば 'He's a good mate.'(彼はいい友達です)。
  • partner-in-crime
    partner-in-crimeという単語は、特に悪戯や楽しい冒険を共にする仲間を指します。友達としての特別な絆を表しており、カジュアルな場面での使い方が多いです。例えば 'She is my partner-in-crime.'(彼女は私の悪友です)。
  • associateという単語は、仕事や特定のプロジェクトでの関係を指すことが多いです。ビジネスのパートナーや同僚といった意味で使われ、よりフォーマルな場面で使われます。例えば 'We are business associates.'(私たちはビジネスの仲間です)。


partnerが使われたNews

『DWTSの元出演者、脱落の原因はプロパートナーにあると主張』
「パートナー」という言葉は協力者、共同作業者、連れ、相棒などの意味があります。このニュースのタイトルでの「partner」は、プロのダンサーとコンビを組んで「ダンシングウィズザスターズ」というテレビ番組に出演していた女性が、自分たちが番組から降板することになった原因として、彼女のプロパートナーを責めたことを意味しています。つまり、プロのダンサーが自分自身やチームのためにうまくステップを踏めなかったことが、二人を降板させる原因になったと主張している、ということです。
出典:heavy.com

英英和

  • a person's partner in marriage結婚における人のパートナー配偶者
  • a person who is a member of a partnership合資会社の一員である人相棒
  • an associate in an activity or endeavor or sphere of common interest; "the musician and the librettist were collaborators"; "sexual partners"ある行動や試みや分野において共通の関心を持った仲間相棒